Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


シークワーサーとチビレモン


 10年前裏の畑の片隅に、10㎝ほどの背丈のシークワーサーの苗を植えた。
その後、家の工事などのために3度の植え替えを経て、現在2mの成長し、
小さな実を十数個実らせている。
 その陰に隠れるように、3メートルほど離れた場所にレモンの苗が植わっている。
レモンの苗を見つけたのは、2011年の秋、畑には自分の蒔いた種(花粉症になった^^;)
のコスモスが咲き乱れていた。
どこに植えるか検討した結果、一緒に買ったイチジクの苗と一緒にコスモスの花がまだ侵食していないシークワーサーの横に植えた…。
 2012年の春、緑の葉を太陽に輝かせたレモン…しかし、その横には、若くたおやかな
コスモスの芽吹いたばかりの若芽が^^:

 コスモスの若芽をご存知の方なら分かると思うのですが、触れば折れそうで、
柔らかな葉が風を受けてそよぎ、見ているだけで心がやすらぐ…。
 分かってはいたのです、このまま放っておけないことは。
 だって、コスモスが成長するってことは、夜中にグレムリンに餌をやるみたいなこと←(わかるか!?)
 成長したコスモスは、見る見るうちにレモンとイチジクを飲み込み、
やがて私はレモンの存在を忘れてしまいました。
 生きてるかな~?と、ときどき思うのですが、コスモスのジャングルの中、その生存を確かめることさえできず時が流れました。
 やがてコスモスの花が種に変わり、鳥たちの楽園を形成し、
束の間の饗宴が終った頃、枯れたコスモスの中に、薄い黄緑色のか細い枝が見えてきました。

 真夏の太陽を浴びることのできなかったレモンは、息も絶え絶えに生き延び、
ようやく顔をだした冬の寒風の下、春を待ちわびています。

 頑張れ、レモン!
 漢字で書いてやるから頑張れ、チビ
檸檬!

ps・イチジクも生き残りました^^;


 
 

アバター
2013/01/17 16:21
じじ太郎さん
わが家も夕方から部屋干しの修羅場です^^;
アバター
2013/01/16 23:27
さっさっと 洗濯頑張りますね
この時期の洗濯物乾きずらいよね
家では エアコンバンバンかけて室内干しよ
アバター
2013/01/16 17:05
ღまこっち3さん

心強い応援です^^v

>柑橘類が、息絶え絶えでも育つ気候
そうですね、すべてを飲んコム銀世界の下では、南の気候で育つレモンなどはかない命です。
でも、北の気候でしか育たない植物もいっぱいありますよね!
林檎とか、美味しいコメとか…我が家辺りでは、生ぬるい水で育つ米、まずいですよ~><

ちなみに、この辺りで一番おいしい米は、
大阪の北海道と呼ばれている能勢町(旦那の故郷)で作られた米です(^_-)-☆
                          

アバター
2013/01/15 20:37
ぼくも応援に加わりますっ!

 「頑張れ、チビ檸檬!」


しかし、うらやましいなぁ・・・柑橘類が、息絶え絶えでも育つ気候・・・
アバター
2013/01/14 20:08
植木屋さん
そうなんですよ~!!
コスモスの凄さったら半端ないですよね!!

そして、自分でまいた種を刈り取ることがどうしても心痛むんですよ~!
分かってもらえてうれしいです^^
アバター
2013/01/14 18:49
こんばんは。
コスモスって、すごい勢いで茂りますよね^^;
雑草ならともかく、花の咲く植物を刈り取るのも可哀想で、
うちも毎年ジャングルになります。

頑張れレモン!
アバター
2013/01/13 21:45
安奈さん
私も、コスモスの苗をたくさん抜いたんですが、コスモスも可哀そうで…^^;
早く春になって、檸檬の葉っぱが緑になればいいな~!
アバター
2013/01/13 21:42
うさsさん
生き物の生きる力ってすごいです!
尊敬します!^^
アバター
2013/01/13 21:42
繭さん
コスモスは放っておくと2m以上になってジャングルになるんです^^;
檸檬がこの冬を乗り越えてくれることを祈るばかりです^^
アバター
2013/01/13 21:40
ららさん
早く春になって、優しい風が吹かないかな~^^
アバター
2013/01/13 20:36
今晩は。
なんか、レモンがけなげです。
しかし…漢字で書かれてもきっとレモンには読めないでしょう。
なんて物悲しい物語!
アバター
2013/01/13 18:12
わー・・ 何か感動しちゃったです;;
植物、生物、生きてる物は皆、強いですね!
アバター
2013/01/13 17:44
コスモスって、凄いんですね~。^^*
チビ檸檬・・チューハイで美味しく頂きたいですw
アバター
2013/01/13 17:23
頑張れ、チビ檸檬!ヽ(^o^)丿




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.