Nicotto Town



自宅で火事に遭ったら何を持って逃げるか?

映画「ARGO」の冒頭で米大使館に群集が襲い掛かる場面が登場い

たします もちろん大使館には警備のための海兵隊員もおりますが

到底数では敵いません☆


『もうダメだ』と感じた大使館職員たちは 書類を焼却したり裁断したり

懸命でした(おそらく処分しようとした書類は機密の物もあれば 未使

用の旅券とかの悪用を恐れなくてはいけない物もあったことでしょう)

そうこうしてるうちに捕まります(元々逃げ場なんてないんですが)

そんな場面を観ながらジオは 

『皆 なんて冷静なんだ!あり得ない!!』(でも実話ベースです)と

妙な処(?)に感心してしまいました☆



『よく ”自宅で火事に遭ったら何を持って逃げる?”なんて質問がある

よな~ ま 執務中とオフの時では心構えが違うんだろうけど・・・』

などと考えてみたりいたしました^^

『自分ならまず何を持って逃げ出したいかなぁ??』


”これが無いと避難生活に困るだろうから”とかではなく 

【自分が普段とても大事にしているお宝】と言う意味で あなたなら自宅

が火事になった時 何を持って逃げ出したいですか?



ちなみにジオはもしもそんな時は 一番身近にある本をせめて一冊は

つかんで脱出することでしょう なぜって

『避難場所に落ち着いた時に読む本が手元に無いと淋しい』でしょう?










アバター
2013/01/15 20:42
>あみめきりんさん

 ジオ愛用のPCはデスクトップですのでちょっと持ち出せないかもなぁ
(もっともほぼネット専用ですので中味はスカスカですがw)

>hanaさん

 ”時計と数珠”ですかぁ 身につけられるものなら
 持ち出すのも楽でいいですねぇ(そう言う問題ではないですねww)

 どちらも長い時間一緒に過ごして来た物だからこそ大事なんですよね^^

>うらんさん

 ほんとは命あるものが一番大事なんですよね(うんうん)
 
 自分の命も含めて生きてさえいれば
 たとえどんなモノを持ち出したにしても
 後で【笑い話】になりますからね^^
 
 
 
アバター
2013/01/15 05:59
ペットの犬を抱いていそうです

そして、きっと どうでもいいもの手に掴んで
避難してるんだろうなぁ〜

アバター
2013/01/14 19:28
こんばんは♪

食べ物!←そうやろな~って うなづかんといてね~w

持って逃げるとしたら ずっと 愛用してる時計と家族のアルバム一冊と祖父が贈ってくれた数珠!かな。
時間があるんかいな~ww 
アバター
2013/01/14 11:24
う~~~ん
わたしはPC持って逃げるかな(笑)
家計簿ソフトが入っていて、そこに一言日記が入っている。
それと、家族の写真もこの中に入ったままです。他にもうつしていますが!
避難先でもネットがつながればニコタしてるかもw 



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.