Nicotto Town



夏休み始まる。

今日は末っ子の終業式。
そう、明日から末っ子の夏休みが始まる。
今週末は地元スキー場でロックフェスがある。
人は集まるんだろうか?
ちょっと心配だ。

週明けて末っ子の学年行事、川原で芋煮会がある。
目の前の川原でザッコ突きが楽しめるんだから、改めてよい環境に恵まれていると感じる。

学年行事の翌日は、町が主催するキャンプ2泊3日に末っ子は旅立つ。
町内を歩いて横断する予定だ。

帰ってきて2日程で中間登校日があり、水泳記録会がある。
末っ子は夏の行事が目白押し。

長女と次女は先週末で学校が終り、
ノンビリ過ごしておいででやんす。
私はお弁当から解放されて嬉しい!!

さて、末っ子のコチョコチョタイムだ。
張り切ってコチョコチョしよう!!

#日記広場:日記

アバター
2009/07/31 06:56
funkyさん
そうですね、時給は良かったですよ。
受付でお出迎え係でずーっと立っている時、
私の横にはホテル側のバイトの男の子がウエルカムドリンク持って立っていて、
暇だからばれないように小声で話していたんだけど、
バイト代は私達の半分くらいだったな。
うーっわ、女って良いな~。
って言われちゃいました。
でも、残った食事は全部廃棄処分なんですよ。
あれが勿体無くてねぇ~。
絶対持って帰れないらしくて、何だかな~です。

そうそう、バイトの帰り♪
つい行きつけのお店の明かりに吸い寄せられて…
折角のバイト代が…
アバター
2009/07/31 04:11
色々経験してますね~^^
コンパニオンは以前におお聞きしましたがあの時代、人気職種でしたね♪
女性が羨ましかったですよ^^

で、バイトの帰り。。。仕方ないよね♪美味いんだもんw
アバター
2009/07/29 08:39
funkyさん
私はスーパーのレジだったなぁ~。
店頭のスイカを仕舞うのが大変だったよ…

短大の頃は試食販売のマネキンやってたな。
結婚式場の披露宴会場にも行った事ある。
花束贈呈で一緒になって。゚(●'ω'o)゚。うるうるした。
パーティコンパニオンは仕事辞めてからしたな。
本屋のレジもしたな。
バイトの帰りに…あ、ダメだか(。´pq`)クスッ
アバター
2009/07/29 03:23
高校時代の夏のバイトって楽しいんだよね~♪
ウチの息子は1年の時からのファミレスの厨房だから暑いだけだろうが・・・

学生時代は、焼き鳥屋や、肉体労働のバイトをしてました^^
仕事が終っての・・・あ、ダメだねw
アバター
2009/07/28 17:59
funkyさん
長女は面接練習があるとかで午後になって出かけました。
明日から小学校のプールの監視のバイトです。
日焼け止め買ってました。
アバター
2009/07/28 15:27
ほんと、学生の時位でしょゴロゴロできるのはw
と言いながらも今日はバイトが無いようで、今だ寝てますよ息子・・・
アバター
2009/07/28 07:18
funkyさん
こんな風にゴロゴロ出来るのは人生最後かもしれないから、堪能しても良いんだけどね。
最後の夏休みだモノね。
アバター
2009/07/28 02:44
うちも息子の夏休みが始まりバイト&ゴロゴロみたいですw
小学校とかの時は色々行事やスイミング教室があったのに
高校生になると学校行事は無く、気楽なもんです^^
アバター
2009/07/27 14:33
家の中でゴロゴロしている姿を見るのは何だか釈然としないけど、
今はお弁当と早起きから解放された喜びを噛み締めているところです。

長女次女にはお手伝いを沢山してもらおうっと!!

末っ子は楽しくて仕方ないでしょうねぇ。
明日から午前午後とプールがあるし、8月のキャンプが終わるまでは天国のようですね。
いかに宿題と自学を上手く終わらせられるかだわ。
おだて作戦でいかないと…
アバター
2009/07/27 13:15
夏休み、みんな大変だと思ったら、こんぶさんのとこはそうでもないみたいねー。
末っ子ちゃん、行事目白押しだ!!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.