Nicotto Town


天使の棲む街


かごめかごめ


先日、パソコンのハードディスクに異常云々の表示が出たとお伝えしましたが
今日になって本格的にPCが立ち上がらないという症状に悪化しました(´・ω・`)

しかしPCを買ったのは去年の1/10…@1ヶ月と5日位早けりゃ
メーカーの無料保障が使えたというのに(;´д`)
でも保証書を漁っていたら、PCを買った時に家電量販店に勧められた
有料の5年保障サービスに入っていたので、そちらで何とか対応してもらえるとのこと。
そして本日車でPCを自ら持ち込んで修理に出してきました。

とりあえず今現在は以前使っていた古いPCを引っ張り出してきて
このブログを書いておりますw
しかし、古い上にえらく重いのであまりログインはできないと思われます。

この週末に3週目まで頑張ろうと思っていたチョコイベントも
あまり無理はできないので24時間設定に切り替えて
活動縮小して乗り切る予定です(´・ω・`)

いやぁ…しかし、携帯の保証サービスに引き続き
PCも5年保障入ってて良かったぁ…(;´д`)
去年の自分GJ!!d(。ゝд・)

ま、先代PC(今これ書いてる)も同じくS○NYのVAI○様なんですが
買ってほんの数ヶ月で立ち上がらなくなって
保障期間中に一度修理に出した事あったんで
そういう意味では耐久度を信用してなかったのが功を奏したといいますか…w

でも耐久度は全く信用してないのに今まで3台買ったPCの中
2代続けてVAI○様っていう…w
デザインだけはいいから罪だよね、VAI○┐(´∀`)┌

コーデはとりあえず気分はかごの中の鳥って事で…w
そうそう、かごめって色々説はありますが、遊女説とかもあるんでしたよね。
小さい頃はてっきり囲め囲めがなまってるだけかと思ってましたがw

アバター
2013/03/02 23:02
>しろ様

最近のPCがモロいのか単に当たりが悪いのかは不明ですけど
ウチのPCは2代続けてソ○ータイマー付のVAI○様ですからw
まあ、個体差もあるんでしょうねぇ…。

因みに知人のPCはハードディスク?のハンダ付けが甘くてディスク認識してくれず
自分でハンダし直したら認識するようになったと言っていましたので
例えメーカー品でも油断はできないようです。

家電…特に携帯関係は同じメーカーの同じシリーズだと結構使勝手が似ていたりするので
何となく以前使っていたメーカーのを選びがちですよねw
TVやPCもリモコンやキーボードの配列とか押し心地とか…。
VAI○様はキーボードの押しやすさが好みなのでついつい選んでしまいますw
アバター
2013/03/02 22:54
>アルク様

おぉ~、アル君久しぶり(*'-')ノ
あまり見かけないけれど一応インはしているようで一安心?ですw

まぁ、ウチのも大したスペックではないのでまた買えばいいや~程度のものなんですが
その”また”買うというのが今の自分には一番難しいっていう…(´;ω;`)
去年買い替える時も死ぬほど考えた挙句、
家電量販店のお姉ちゃんに食い下がって少し安くしてもらった末にようやく購入したばかりなので…。

籠女が妊婦説は私も聞いたことあります。
生まれる日を待ち望んでいたのに転ばせて流産させたのはだあれ?
…みたいなアレですね。
童謡は結構解釈次第では怖い意味合いを含んでいるので怖いけれどつい調べちゃいますね(/ω\)
アバター
2013/02/16 03:50
最近のPCって意外ともろいんですかねぇ??
うちの先代、先々代のPC様も結構短命でしたからね。。
けどさすがに数か月って事は無かったですww

ちなみにうちのPCは毎回NE〇です。
何故かテレビはPa〇asonic、PCはNE〇って決まってますwww
アバター
2013/02/16 01:54
お久しぶりです☆ありゃりゃ…災難だったねー;
おれはINはしてて、そこそこイベントに手を出してるけど時間取れなくて参ってるよ(´;ω;`)

こういう話は自分のPCもいつかあっさりクラッシュするんじゃないかとヒヤっとするね;
5年保証とか…入ってたっけ?とかそんな次元の話で、たぶん大したスペックないし
また買えばいいやとかそんな感じで入ってなかったような覚えてすらいないってゆー、ねw

かごめの唄は昔聞いたんだか、あるいは何かのゲームでの解釈で見たやつでは…
籠女(かごめ)、つまり身ごもった女性がいて、いついつ出やる(産まれる日を待ち遠しく待っていたけれど)
夜明けの晩に(夜明けと晩は矛盾した言い方だけれどこの晩は実は”分娩”をもじったものであったとか)
鶴と亀が滑った(長寿の生き物で代表される生き物が…)

うしろのしょうめんだあれ…
うしろとしょうめん…(゜口゜;三;゜口゜)
解釈の仕方でこうも恐ろしい話になるっていうヽ(´Д`;)ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.