Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


「くら寿司」の7種の魚介醤油らーめん367円

 うー、今回はショッパいネタだが好きな人は好きだろ。
 まぁ、物は試しで食べてみたのでUPしてみる。
 意外と食べたことある人多い? 少ない?

 

・くら寿司:7種の魚介醤油らーめん367円


 実はワタシは回転寿司が大好きだ、つか嫌いな人居るのって感じ。
 「スシロー」はもちろん「くら寿司」も好きやし、「かっぱ寿司」もOK。
 しかし最近はマナーの悪いヤツが多くて、必ずと言っていいほど注文しやがる。
 ワタシ的ルールでは回転寿司で注文していいのは茶碗蒸し&赤だし&うどん、こんだけ。
 基本的に回転寿司は回ってる寿司と我ら客との戦いだろーが。
 繰り返し回り続けてる寿司を取らずに如何に新鮮なネタだけチョイスするか、そこが醍醐味であって駆け引き。
 なので何から何まで注文する輩にはハッキリ言ってしばき倒したい衝動に駆られる。
 そんなに注文したければちゃんとしたお寿司屋さんに行けば良いのである。
 だからワタシと回転寿司に行く人はキチンとマナーをわきまえていただきたい(嫌がるっつーの)。

 
ということで昨年の秋くらいから始まったくら寿司のラーメン、回転寿司を食べるついでに注文してみた。
 
 えー、くら寿司のHPからパクる(ヲイヲイ)。
 使用する素材は魚介だけでも7種類で昆布・かつお・さば・うるめいわし・片口いわし・ほたて・ぐち、を使って毎朝お店で出汁取ってんだって。
 そんで鶏ガラW醤油スープで秘伝の煮干し油を使ってんだと。
 そんでくら寿司だからもちろん無添加なのである。

 
 ではうんちくはイラク、いやイランので(またつまんねーことを)後はラーメンで語ってクレイ。
 ワタシはどんだけスープが美味かろうともまずは麺から、ぞぞぞ~~~、うん、ぬるいね(笑)。
 プラスチックの丼でしかもさんざん回ってくりゃ熱々な訳にはいかん、そんで熱々だと麺が伸びちゃうので、おそらく最初から少しぬるめに作ってあると思われる。
 麺はだから多加水麺で時間が経っても大丈夫な麺を使ってるのではないかな。
 ではスープは、ぞぞぞぉぉぉ~~~、ふんふん、今流行の魚介テイストがたっぷり詰まってる。
 しかし子供も大人もオヤジもお嬢ちゃんも食べるって最大公約数的な味なので無難な甘みがかったスープ。
 チャーシューは特別何もなし、半熟卵は黄身はとろっとしてるが味が付いてたかどうか忘れた(たぶん付いてなかったか)。

 
 367円ねぇ、素材があるから魚介のスープ取ってラーメンにしようって発想はええが、寿司が105円なので3皿分と考えるとワタシ的には茶碗蒸しの方が良いような気がする。
 ま、興味のある方はいっぺん食べてみても良かろ。


 
 「くら寿司」食べたら次回は「スシロー」2回くらい繰り返して一回「かっぱ寿司」を挟む、そんな回転寿司生活。
 普通のカウンターのお寿司屋さんには呑みに行くが(最後に寿司4カンも食べたら終わり)、回転寿司は食べに行くのである。
 だから皆さん、ワタシにしばき倒されないようにマナーを守って食べましょうね♪

アバター
2013/03/22 07:01
いやいや、ぃたさん。
10年くらい前やから20歳の頃か、小倉で寿司屋ながらラーメン出してる店行ったことある。
にぎりとラーメンのセット食べた、変な店やった。
時代は追いついてきてるのかもね。

そんなカオスな所が回転寿司の良さなんだよ、きっとねー。
次はくら寿司に行こう(ワタシ的に)。
アバター
2013/03/22 00:49
海老のバジルソース、美味しそうですねー
それなら食べてみてもいい。いや、食べてみたい。
つか、海老のバジルソースのにぎりとラーメンを一緒にしたら、ダメでしょw
寿司屋でラーメン食べてるのみて、食べたくなることは100%ないです・・・
アバター
2013/03/21 06:40
ぃたさん、確かにワタシはその後はやはり茶碗蒸し一辺倒。
餅は餅屋、寿司屋は寿司屋、ラーメン屋はラーメン屋ってことかねぇ。

しかし回転寿司でも海老のバジルソースとか捻ったメニューもあるので、バカにしたもんでもないけどね。
くら寿司行って誰か食べてるのみたら欲しくなるかもよ!?
アバター
2013/03/19 01:40
むー。
寿司屋でラーメンはごめんなさいですーw
ぬるくてのびてるとか・・・お金出すの嫌w
アバター
2013/03/18 06:55
ぃたさん、「なか卯」美味しいでしょ???
ま、正確には牛丼チェーン店と言ってええか分からんけど。

ちゅーか、「くら寿司」にラーメン食べに行ってくれよ!!!
アバター
2013/03/18 02:01
なか卯に行ってきました。
親子丼が卵かけごはん風で美味しかった!
うどんもだしが美味しいと思った。
いいね!ってことで、
なか卯>松屋>すき家>吉野家
になりましたw
アバター
2013/03/07 09:15
ゆきのさん、使い回しとは手厳しい。
ワタシは天ぷらや茶碗蒸しになってると思ってます。

やっぱ367円は高い!
スガキヤは290円やもんねー。

ゆきのさんもなかなか回転寿司通でげすな。
しかしワタシはかっぱの新幹線も許さん!!!
あれが目の前を何度も何度も往復されるのは鬱陶しいこと極まりない。

回転寿司だけにコメでネタが好き???
オチまで付けてもらってありがとうございました♪
アバター
2013/03/06 07:24
ぐ~るぐ~る回って廃棄寸前になったネタを使用して、毎朝お店で出汁とってるような気がするんですけど、他の方はそう思わないのかなあ。
新鮮な素材使ってるとは一言もないですもん。

367円は高いですよね。
それなら寿司3皿言っちゃうか、茶碗蒸し+1皿だなあ。
もしくはちょっとお金足して幸楽苑の中華そば食べるな。

私も回転寿司はお店と客とのせめぎ合いだと思ってます。
いかにマイナーなものをレーンに出させるか。考えますね。
だからひたすら回ってくるのを待ちますが、かっぱ寿司だけは別。 新幹線好きなので、レーンはガン無視。
注文しまくります。
注文も握り→巻物など調理に時間がかかるもの→握り、といかに効率良く新幹線を自分のところに来させるかの頭脳戦ですから。

と書いていて斜め右上にあるコメント数見て驚いた。
20コメですか、すごいですね@@
回転寿司ネタって、やっぱり皆さんお好きなんですね^^
アバター
2013/03/06 07:05
えっと…ぃたさんですよね(笑)?
卵かけごはんはメニューにはなく、「なか卯」は卵がウリの店なので、好きな人はごはんと卵を頼んで卵かけごはんにしちゃうのです(ワタシ)。
それだけでは寂しいのでうどんと一緒に注文すると。

ここ冷凍だと思いますけどうどんも美味しいので牛丼チェーン? の中ではグレード高いと思いますよ。
アバター
2013/03/06 00:53
親子丼ですか!_φ(❐_❐✧メモメモ
卵かけごはんもメニューにあるのですか?
ちょっと興味あります。今度行ってみますw
アバター
2013/03/05 06:52
ぃたさん、下品でガッツリ食べたくなるア味でしょ? チカラめって。
注文を請けてから焼くからあの臭いがまた食欲そそるね。

なか卯と言えばやっぱ親子丼でしょ、うどんも美味しいし。
ワタシはシンプルにうどんと卵かけご飯も好きです。
オレンジ色の黄身がまたたまらんのです(笑)。
アバター
2013/03/05 01:22
東京チカラめしで焼き牛丼食べたよ~!
スカイツリーに行った時に、ソラマチがすごく混んでてね、
目の前の東京チカラめしに行ったのさw
ご飯がススムくんっていうのは、わかる気がするw味が濃いね

すき家のメニューも豊富だけど、松屋は定食が豊富にあるからいいのよ~
なか卯はまだ食べに行ったことがない。おいしいの?
アバター
2013/03/04 22:30
リエコよ、ワタシも茶碗蒸しは大好きじゃ。
行けば必ず頼む、赤出汁より断然茶碗蒸し。
たまにラーメンに浮気してみたがやはり茶碗蒸しが良いな。

なら麺はちゅるちゅるすすってスープはごきゅごきゅ飲むか。
アバター
2013/03/04 22:28
らてぃあさん、そりゃラーメン屋さんで食べたいけどさぁ。
でも回転寿司食べてサイドメニューでラーメンがあればそれは響きの上では素晴らしいこと。
たまにはくら寿司行っちゃってラーメン注目してよ。
って、昨日の広告でジャンボな天丼を今度はメニューに加えたみたいよ。
回転寿司で天丼ってどないやねーん。

あ、ちなみにワタシは回転寿司ではエビ派です。
アバター
2013/03/04 22:25
onpuちゃん、確かにワタシの駄文では美味しそうではないかも。
けどね、スープは今の流行の味で結構イケる。
でもやっぱ367円ではないかなー。

言われてみたら食べてるのワタシくらいやったかも(笑)。
ま、一回行って確認してみてちょ。
アバター
2013/03/04 22:23
ぃたさん、こないだ東京で「東京チカラめし」の焼き牛丼食べたけど、すっごく下品でご飯がススムくんやったわ。
あそこも味噌汁付いてるね、食べた???

吉野家は一番美味しいと思うけど、あの価格差を埋めるほどではないよね。
松屋はカレーが美味しいと思う。
すき家はメニューの豊富さかねぇ、あと朝ご飯の目玉焼き定食200円も凄い。
あ、でも好きと言えばやっぱなか卯か、忘れてた~~~。
アバター
2013/03/02 21:42
私、茶碗蒸し大好きです*\(^o^)/*
回転寿しでは絶対頼む♡
しかし日月さんの麺すする音とスープ飲む音!w
アバター
2013/03/01 18:11
おお、今日ちょうどくら寿司の近くを通りすがって「たまには行きたいな」と思ってたんだ。
行かねば。
と言うか、ラーメン屋でラーメン食べたい。。
アバター
2013/03/01 01:21
なんか、読んだ感じでは
あんまり美味しそうじゃないですね( *´艸`)
うーん、回転寿司でラーメンって
わたしはたぶん食べないだろうなあ
ラーメン注文してた人、ほかにもいましたか?
アバター
2013/02/28 01:19
えぇ!そうなのですか!?
私は松屋派なのですw
松屋>すき家>吉野家
の順で好きなのです。
でも数日前までは
松屋>吉野家>すき家
の順でしたけど。
アバター
2013/02/27 07:17
ぃたさん、280円でも松屋なら牛めしだけでしょ???
でも回転寿司ならば1000円出せば寿司が10皿食べられるんですよ。
だからあくまでサイドメニューですよ、おまけ程度。
ワタシは牛丼屋に行くより回転寿司に行く機会の方が多いですね(ま、2ヶ月に1回か3ヶ月に1回かの差ですが)。

しかし何で松屋なんだぁ???
味噌汁は付いてるけど、味では吉野家だけど普通はすき家でしょ。
松屋は味噌汁付いてるけど中途半端なので永遠の2番手~~~。
アバター
2013/02/27 02:32
280円なら、許せちゃう?w
280円だせば、松屋の牛めしのほっかほかが食べられるよw
アバター
2013/02/26 06:55
ことさん、ワタシの好物に納豆巻きと新香巻きがあります。
納豆はぽちぽち回ってくるけど、新香はなかなか。
しかしワタシは注文しませんよぉ!!!
ひたすら待つのみです、出てこなかったら諦めます。
それが回転寿司の美学です。
それでも良ければ行きましょう、ウフフ。
アバター
2013/02/26 06:53
ぃたさん、回転寿司も好きだけど麺も好きって良い話しじゃん。
しかし茶碗蒸しは仕方ないとして、ラーメンは温度も味やからね、ぬるいラーメンなんて寂しいじゃん。
せめておねいさんがトレーで持ってきてくれるとかね(じゃ、回転じゃねーだろ)。

367円では許せんね、280円にしてクレイ。
アバター
2013/02/26 06:50
moeしゃん、「おんまく」って四国と広島にあるチェーン店の回転寿司のお店やね、岡山で言ったことあるわー。
確かにあそこはオーダーの紙くれるから注文して普通やからあそこは許す。
しかし上述の3軒に関しては注文するヤツはしばき倒す。
moeしゃんもワタシにしばき倒されないようにね!!!
アバター
2013/02/26 04:14
へぇ~、おうどんは食べるけど、ラーメンがあるとはしらんかった。

くら久々にいこうかな、なまものだめなんだけど、くらはほかのもあるから行ける回転すしなので。

ぜひ、いってみまぁ~す!
アバター
2013/02/26 01:22
麺から寿司屋に変わったのかと思えば、
やっぱり麺なわけね。
でもさ、寿司屋でアツアツのラーメンは厳しいでしょ。
茶碗蒸しや味噌汁でもぬるいよ?
アバター
2013/02/26 00:09
おんまくが一番好きでしょ!!!!!!!!!!
ここは頼んで欲しそうだから
これでもかと頼みます!!!!!!!!!!
でも、頼まなくってもいっぱい流れてるけどね!!!!!!!!!!!

おんまくの隣に引っ越したいかもっ!!!!!!!!

アツアツのお出汁でも麺が伸びてないところがあったんだけどぉ~~~
それはどこだったかな~~~~~?????
う~~~~~ん・・
わかんな~~い♥(ローラ風でよろしく!!!!!!!!)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.