Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


忌中



先週、祖母がなくなりまして、忌中です
これでようやっとクレイジーな親戚たちから解放されました!

親兄弟とはとっくに縁を切っているのですが
祖母だけが気がかりで、非常に激しく絶望的にイヤイヤながら
今日も嫌がらせを一方的にされに行きましたが
そういうしょうもない人たちとですので、よけいに開放感でいっぱいです

もう二度と会わなくていいのね~!万歳!!

         \(^o^)/




祖母のことは悲しいというよりも、悲しむ前にふと
「やっとお爺ちゃんに会えるんだろうな」って思ってしまったので
悲しむタイミングをなくしてしまいました;
延命を自分でしっかりお断りしての大往生だったから
とても良い形でのラストになったせいでしょうね
自分で手を組んで亡くなったそうです

なんだか最近は、「長いこと、トコトン嫌気のさしていたもの」
どんどん片付いてきました
実にサターンリターンらしい流れだなぁと思います
(いま土星は蠍座を運行中ですので)

親戚の子供みたいな嫌がらせのインパクトのほうが大きくて
もやっとした悲しみはすっとぶわ、せっかく行ったのにお線香はあげ忘れるわ
まぁお線香はべつに、本当に何か意味があると思ってないから
手を合わせることができただけでもヨシとしますけれども・・・

それにしても初七日も終わらないうちのこの仕打ち
しかも、祭壇の前で・・・
なんかもうこっちが情けなくなりました
有給とって付き合ってくれた夫にも申し訳ないし・・・
夫にしては珍しく、靴を買ってきたり床屋さんに行ってくれたのにね・・・
さすがに私も何度も謝りました
夫は怒らなかったけど、やっぱり呆れていました

田舎というより「アスペ村の悪化した人たち」って感じなので
話もまったく通じないし、ただストレスになるだけです

お婆ちゃんが生きてた時はネコかぶっていたんだなぁと思うと
いい年した老人たちの子供っぽさには本当にねぇ・・・
血が繋がってるとか思いたくないレベル・・・

一方、私ももし、周囲の心ある人たちの支えがなかったら
いつまでも田舎を飛び出せず
なんの疑問も持たずに同じような人間になっていたんだろうと思うと
背筋がゾ~~~っと・・・

・・・と書いてて、どんだけ嫌なのかしら(笑)と自分にツッコミたくなりました

アスペ村の「家閉」は凄まじいものですよ~
まず限度というものがない、思いつく限りの攻撃をためらわず実行する
後先も考えてない、ただのマジキチ集団
みたい
「なにパニック起こしてんの?」ってツッコミたくなります

理由もなければ根拠もないことの連鎖なんですよね
ただ肩書きとパワーバランスだけに敏感で
徹頭徹尾「なんとなく」だけで物事が動くあたり、本物の猿山みたい・・・
赤信号みんなで渡れば怖くない、みたいな・・・

とてもよそから来た人には住めないよ^^;
新入りからしたら、本気で逃げないとヤバイ!と思わせるレベルだもの(苦笑)

数年ぶりにやってきたお嫁さんが1ヶ月で逃げた実績のあ村です\(^o^)/

そんなところにいても立派な人格者だった祖父母は
最後まで私に気遣いしたり、謝ってくれていました(謝らなくていいのに)
それなのに・・・親の七光りで思い上がった団塊の親類ときたら・・・
永遠にさよ~なら~~ (^o^)/ バイバイキン



スッキリしたら、今度はしっかりと靖国神社で祖父母と対話したいと思います
お骨はお墓だけど魂は靖国に行くっていつも言っていたけど
靖国までちゃんと行くのは「ろくでなし」の私だけw
「立派でちゃんとした」親戚は誰も行きません、なぜだか(笑)

49日過ぎたら、初盆にでも靖国へお伺いしましょ
田舎の時間が止まっていようと
爺ちゃん婆ちゃんにまで私が怒られようとも
私は自分の生き方でやっていくし、時間も前に進めて行くつもりです

色んな出来事のトンネルを抜けて、私、本当にド根性が座りました(*^^)v
最近はもう、自分のペースをしっかり作れるようになっています
心理的にも肉体的にも、あらゆる面で。

アバター
2013/03/13 18:01
>ブラストさん
うんうん、気持ちわかるわー!似たような状況だものね~
ブラストくんの時にもいろいろあるかも知れないけど、応援してます

それにしても小さな愛が歪んで荒んでる人に限って、自覚がないのよね~
一方的にあることないこと言って生きて行きたいなら
人間じゃなくてロボットの子供でも持てばいいのに
なんでも親の言いなりだったらもう自分の脳みそついてる意味ないしww

人間の子供はロボットと違って、いっぱい間違うし個性もあるんだから
大きな愛でなければきちんと育てられないんだなぁと思いました
大きな目で見てものを教え、許し、信じて・・・そっちのほうがずっと親子らしいネ!

私の祖父母は幸いにしてきちんとした知性の持ち主だったので
けして甘やかではないけれども大きな愛情で私を見守ってくれました
猿山の人々からは嫌がらせもたくさん受けましたけど
それと対比できる祖父母や友人、夫や息子などに恵まれたおかげで
人と人との絆の本当のことを明確に学べました
猿以外の皆さんには感謝でいっぱいです

うんうん、またお花見でもお盆でも、都合があったらご一緒しましょ♪
カラオケとかもいいよね~♪
アバター
2013/03/13 01:06
祖父母の年齢と体調を考えると、まったく同じようなことが僕もあと数年で起こりそうです^^;
「ろくでなし」の俺は血縁関係なく、自分を大切にしてもらえる人を大切にしていきます☆
こちらに来ることがありましたら是非ご一緒いたしましょう!






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.