Nicotto Town



おっきな丸焼きぶたさんww

昨日はカジノというスーパーに買い出しに行って来ました・
そこで、な・なんと おおきな丸焼きブタさんに出会いましたw

普通はびっくりして、目をそらしてしまいそうですが、
そのブタさんは、小さなテーブルの上に4つ足でオブジェの様に立っていましたw
傍でお肉屋さんが、肩ロースを上手に切り取っていましたが、
こんがりとアーモンド色に焼けた素肌のブタさんの中は、燻製されたようなピンクのお肉が
見え、香ばしい皮のパリパリの感と、ジューシーな中身を想像したら、唾が出てきました。

そして、何より目を引いたのは、その豚さんの肌に、ラディッシュやなどで作られた
薄い花弁を重ねてできた花が、飾られてあったことです。
日焼けした肌に、透ける花弁・・・何ともオシャレww日本じゃ食肉用のブタさんを飾るなんて
考えられませんw なんだかそのプリプリのお尻に花弁が1枚つけられていたのが可愛くて
何度も他の物を探しているフリして、見てしまいましたww





アバター
2013/03/12 01:11
つくよみさん

私もあんまりお肉食べないのですが、
あのこんがり色は美味しそうでした。
結構大きく分厚く切り分けていたので、
試食があったらしてみたかったです。
(でも、こっちで試食は見たことないですw)

つくよみさん、どうぞ南フランスへ、おおっきな丸焼きブタさんを食べに来てくださいw

アバター
2013/03/12 01:09
またたびさん

お花可愛かったですよ。
あれを、あのいかつい顔したお肉屋さんが、飾ったのかしら?
と思うと、ププッ(*^m^)メ・メルヘンだわ~~~っwww

あそこまで豪快な売り方されると、何にも怖くないですw
そこまでするなら、見てあげましょう。
おおっ、小麦色の丸焼きブタさんですか!!!って感じですww
またたびさんにも、写真見せたかったです~(^_-)-☆

アバター
2013/03/12 01:04
MU-MUさん

おお!良いアイディアですね\(^o^)/
んん、でも、丸焼きブタさんは、誰が作るんでしょう?w
ものすごく大きなオーブンが要りますね。日本で持ってる所あるかしら?ww
デパ地下企画いいですね。MU-MUさん、一緒にやりましょうww
さぁ~寄ってらっしゃい。見てらっしゃい。おっきな丸焼きブタさんの解体ショーだよ~っ(●^o^●)
皮はパリパリ小麦色。中身はほんのりピンクのジューシーなお肉。
そこのお姉さんどうですか? ッて感じかな?
えっ?企画・開発・仕入れだから、誰も料理したり、店頭販売しなさいって言ってない?
し・しつれいしました~~~~~ビューン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✈

アバター
2013/03/11 19:09
最近お肉食べてないなあ。聞くと欲しくなる。。。
アバター
2013/03/11 06:18
丸焼きブタなんて
めずらしい
しかもお花で飾られているなんて・・・
私も見てみたかったですねえ(*^_^*)
アバター
2013/03/11 04:21
おお、すごい。
マグロの解体ショーをする所ならありますが、そのアイデア充分日本でも使えますね^^
りりさんデパ地下の企画・開発・仕入れ部門で大活躍できますよ
アバター
2013/03/11 01:29
カリちゃん

 □□□□
 □□□□  こ~んな歯型? wwww

こっちにいると、初めて見たり、聞いたり、嗅いだりすることが多いので
五感が刺激されて、食べ物を味わうことも、旺盛になりますw
まるでパンの皮のようn小麦色の姿は、オブジェとしか言いようがありませんでした。
(見慣れた物ばかりの日本で見たら、びびったかもしれませんww)
でも、ちょっと視線を引くと、あら可愛いお花や飾りと、今から切り分けるブタさんに
こんな細工をするんだって、可笑しくなりましたww
4つ脚で立たせてあるところが、またユーモラスですww
写真撮りたかったな~。でも普通に食品買う所で、こんな珍しいものに出くわすとは
思ってもみず、カメラも何も持っていませんでした。
カリちゃんに見せられなくて残念(^_-)-☆

アバター
2013/03/11 01:10
tamanaさん

こっちで生活していると、初めて見るものも多いので
丸焼きブタさんは、へ~~~っこういうのも有り?って感じで、
驚くこともなく見られましたww
こんがり焼けた小麦色の肌は、まるでパン生地を思い出させて
どんな味がするんだろうと、すごく興味を持ちました。

以前ね、ピカソ美術館(貴族が、芸術創作の場所として、ピカソに貸した城)の高いテラスから
ジャンプしちゃった人がいるの。 私の横に大きな植木があって、その影から・・・
でもね、海外にいると感覚がマヒしちゃって、下に居る人の恐怖の顔
悲鳴、すごい音がしたのに、私は階下にいって、城壁の影からつきでた足を見ました。
警官がそれ以上近づくんじゃないと言って遮ったけれど、臨場感が全くなくて
映画の撮影か何かみたいにしか思いませんでした。
救急車が来て、でもすぐ去って、銀のシートが男性の上半身(お城の壁の向うで見えなかったけれど)に
かけられました。新聞記者も来て、野次馬の一人が私に話しかけました。飛び降りたらしいね。

海外で生活することに慣れた今なら、うわっ!大変だと思うのでしょうが、
ただただ、着いたばかりで浮ついていたあの頃の私には、何もかもが非現実のように思えました。
最初がそんなんだから、ブタさんの丸焼きは、怖くないですww



アバター
2013/03/10 23:48
えーっwほんとにかわいくてチラ見なん?w
おしりに噛り付きたくてじゃないの?w
歯型でばれちゃうから気をつけないとね^^
アバター
2013/03/10 23:36
おっきな丸焼きのブタ!
すごいですね~∑(゚ω゚ノ)ノ
Lilyさんが海外にいらっしゃるのを失念していたので
伝言コメの丸焼きのブタっていうの見て、冗談かと思っちゃいましたw
オブジェみたいだら怖くないんですか?
なんか上手く想像できなくてコワイです~^^;
アバター
2013/03/10 21:40
ポンさん

スペインではこういう料理があるそうです。
お肉やさんの顔は、フランス人ぽくなかったから
スペイン人かもしれません。

日本でやったら、子供の反応に親が敏感になって
大騒ぎをするでしょうねww
加工された清潔なパック入りお肉wwそれが合っているのかもしれません。
(私が小学生のころ、通学路に食肉店が出来ました。
透明な大きなショーウィンドーには、皮を剥いだウシやブタが逆さに吊るされていたため
子供達が気持ち悪いと大騒ぎし、PTAの団結で、そのお店は半年後には姿を消しました。
確かに生肉は気持ち悪かったですw)

でも、最近日本では、ハンターが少なくなっているので、野生の動物が増え過ぎ
人間が作ったものを荒らすことが多くなっているので、
野生動物を狩り、その場で料理して頂くということを
流行らせようとしているようです。

アバター
2013/03/10 21:14
 フランスでも豚の丸焼きなんてするのですね^^。ちょっと意外でした。
日本だとどんな反応になるのでしょう。スーパーの客からクレームが
ついたり、動物愛護協会が苦情を申し立てたり、お上から遺憾の意が
出たり・・・。あまり良い反応はないのではという気がします^^。
アバター
2013/03/10 21:12
聖さん

中華店の広告では、大皿に頭だけ上向いて、
その周りをサラダやお肉が囲ったものを見たことがありますが
頭だけだとグロいです。

4本脚で立って、お花をつけたブタさんは、ユーモラスがあって
かわいかったですww
スペインでは、こういうのをよく見かけると主人が言っていました。
皮を剥いだウサギは、スペインのスーパーで見たことがありますが、
う~んブタさんもこうなるか・・・としげしげと見てしまいましたww

アバター
2013/03/10 21:08
マル焼き豚なかなか、日本では見ることが無いので
驚きますよね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.