Nicotto Town


天使の棲む街


君に捧げる散華


東日本大震災で被災されて亡くなられた方々の鎮魂と
遺された方々の心の平穏が訪れる事をお祈り申し上げます。







自分は心が綺麗な人間でもなんでもないので
3/11が来るたびに毎年これ見よがしに書くのって何かむず痒いというか…
何か違うなって気がして書かないつもりだったんですけどね。
でも書かないと大人としてどうなの?って思われるんじゃ?っていう思いとか
あったりなかったりの葛藤があります。

う~ん…なんていうかな。
平和を祈れるのは自分が平和なところにいるからなんじゃないか?とか
色々考えると、くりすみたいに何にもしてない奴が
高みの見物でお祈りだけしたってそれって傲慢なんじゃないの?
とか、変に色々考えちゃうんですよね。
あ、別に心からそう言ってる方々を批判するものでは全くないので誤解なきよう…。
単にくりすの心が汚れてるだけなので。

まあ、そう思うってのは自分が今現在平和な環境にいながらも
心はどこか満たされてない表れでもあるのかもです。
上手く言えないけど心が空虚というかなんというか…。

色々要因はあるけれど、一番の原因は多分分かってる。
でもその原因を断ち切れないでいる自分が情けなくて…。
だから、被災された方々には申し訳ないけれど、
どうか立ち直って欲しいという気持ちはあるけれど
今はまだ自分のことでいっぱいいっぱいです。ごめんなさい。

意味不明なブログですみません。

アバター
2013/03/24 03:37
>しゅぽぽ様

>くりすさんの 素直な想いのカミングアウト 分かるような 分からないような wwwwww

ええ、それはある意味正解ですよ。
ここには書いていないけれど全く別の悩みも抱えながら書いた文章なので。

私自身、祈る事自体は尊い事だと思うんですよ。それは否定はしないです。
ただそれを自分自身に当てはめるとなんだかしっくりこないという…。
そんな自分を自分で許せないっていうのかな…?何かうまく説明できないけれど。

サビ猫さんへのレスへも書いたように、
どんな状況下にあっても人の幸せを祈って手を差し伸べられる人は本物だと思います。
ただ、この時点では本物になりたいとまでは思えなかったというかね。
うん、何か意味不明ですみません。
アバター
2013/03/24 03:30
>サビ猫様

ああ、何か分かっていただける方が居て嬉しいです。

まあ、ね。実際のところは偽善だろうがなんだろうが大変ですねっていいながら
手を差し伸べて実際に助けてあげれば誰かが助かるわけで、
それが偽善かどうかなんてその人にとってはそれほど重要じゃないし
むしろ助けてくれない善よりだったら助けてくれる偽善の方が
よっぽど有意義なのかも知れないっていう気がしなくもなく…。

幸せな状況下で人の幸せを願う事は容易いけれど、
自分がどうしようもなく空虚で孤独を感じている時にでも
他人の幸せを願い、実際に行動できる人は本物だと思うんです。
でも今の自分にはそこまでの余裕があるか?と問われたら
正直そこまでの余力はないな…と。

かれこれ10日以上も経った今だから言えるけれど、
震災についてのブログに見せかけた自分の空虚さを吐き出したブログでもあったんですよね。
来年の今頃にはこんな葛藤をせずに被災地の方々の幸せを祈れるような状況にありたいと思います。
アバター
2013/03/12 01:11
くりすさんの 素直な想いのカミングアウト 分かるような 分からないような wwwwww

ちなみに あたいは
3.11 についてはラジオで聞いて知っておりましたが、 
被災された方々への想いは まったく ありませんでした。
いま
このブログに接して改めて想うことは
「この1年間、イワユル 支援金を まだ送ってないなぁ」 ってことです。
というのは(中略)
あすにでも 日本赤十字経由でお送りしたいと思っています。

様々な葛藤の中から綴られた くりすさんのブログに いっぱいコメしたく思うけど
ふたつだけ・・・^^


>色々考えると、(中略)
>高みの見物でお祈りだけしたってそれって傲慢なんじゃないの?
>とか、変に色々考えちゃうんですよね。

あたいは
そうゆう想いは 決して 「傲慢」 だなんて想わないな
どんな状況にあろうとも そのことに対して 「祈る」 ことだけでも出来るってことは 「尊い」 ことだと想うから


>今はまだ自分のことでいっぱいいっぱいです。

人は誰も 自分のことでいっぱいだと想う
  (一部の生殖 (失礼) 聖職者いがいはね)
あるイットキ 善い行いをしようとも 必ずしもそれは称賛できることではない
それによって 普段のよろしくない言行が相殺されるわけではないから・・・。
いっぱいいっぱいのうちの僅かな時に 「祈る」 気持ちがあれば それが 「尊い」 ことだと想うから

アバター
2013/03/12 00:17
うん、なんとなく気持ちはわかるかも。

私も自分が被災してないのに、震災にあった人達に対してわかったような事は言いたくないって思ってます。
あと「かわいそう」とか「大変ですね」とか言うのも上から目線ぽい感じで自分には言えません。

でもだからと言って、震災にあったかたたちのことは本当にお気の毒だと思ってるし、
復興も応援したい気持ちでおっぱい、じゃなくていっぱいです。

自分のことも満足に立ち行かないのに、
自分は被災した人達を助けたいなんて、自分偉そうじゃないか?失礼じゃないか?
それは偽善ではないのか?
とか、いろいろ考えちゃいますよね・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.