Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


「狼の眉毛」



WBCにサッカーにフィギュアスケート
そして明日は待ちに待ったセンバツ甲子園の抽選会です

もやもやとまとわりつく悲しみもやっと薄れてきました
不思議なもので、悲しみや悩みから脱出するたび
前を向く気持ちが強まりますね~

そうじゃないと脱けだせないからだろうけれど
それでもやっぱり自分ではミスマッチのように感じます
だって悲しみがどこにもなくなったわけじゃないんだものね
人間ってほんとに複雑怪奇で矛盾の塊だなぁ~

さらに不思議なもので、メンタルが良い意味で強くなればなるほど
人を許すことの本当の意味がわかってくるので
どんどんデタラメになってきます(笑)
「弱い犬ほどよく吠える」とは、よく言ったものですね~

若かりし日々の数々の苦難も
その時は災難や不運だと思っていましたが
今となっては自分の実力不足(愛や器量が小さい)が
問題をよりでっかく育てていたんだなぁとか
きっかけや善悪ばかりにこだわっていたんだなぁとか・・・

最近は夫ともだいぶ仲良くなりました
もう仮面夫婦は卒業したねって、お互いに実感できる状態です(*´▽`*)
いろいろ無駄だったけど本当には無駄にならなくてよかった~

普通は新婚時代が一番楽しいんでしょうけど
うちはフルコースでダメなことやりきった後から
やっと新婚さんのスタートライン?みたいなところに立っております;
相変わらずレス夫婦だけども
今度はちゃんとした流れの中にいるから、慌てなくても大丈夫
自然に寄り添える日がくると思える関係っていいものですね(*´▽`*)

まぁ普通は、最初からそなんですけど(○`ε´○)

過去を洗い直すと
お利口さんにありがちな、愛情不足の罠というものが見えます

真っ先に「善悪」でモノを考えるなら
完璧主義から逃げられなくなるし
人を許せなくなるし
それが嫌なら全部やめることしか選択できなくなりますよね
本当はみんな欠点やできないこと知らないことだらけなのに
まぁ私たちを含め、世の中勝手なもんです;
実は真面目な人ほど勝手なのかも知れません

デタラメを覚えて、そこからもう一度「狼の眉毛」をつけて
世の中を見回してみますと
これまで思っていたような畜生地獄でもなんでもなく
鳥獣戯画の世界のような
躍動感のある華やかさと儚さが見えるような気がします

・・・とかいって、ま~た
お坊さんみたいな境地に流れていく私(笑)

琵琶法師でも吟遊詩人でもいいんですけども
お琴も練習しなくっちゃね、やっと爪も治ったし
すごく良い夢も見たし!(良すぎて内容はまだ言えません♪)

※「狼の眉毛」というのは含蓄ゆたかな民話です





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.