Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


リーリーリー♪


家で飼っている鈴虫が鳴き始めました

はじめはでぃーでぃーでぃー
にごった音で鳴いていたのですが、

今では澄んだ音で大合唱(^▽^)/
その上、オス同士で足で蹴りあって大ゲンカするんです。
その光景がとってもユーモラスで、見ていて飽きません。


大きな声ではいえませんが


鈴虫、かわいいです。。。


今日は鈴虫ファッションで失礼します( ´艸`)♪

アバター
2009/07/31 17:35
たみーさん;
あはは
狙ってたわけじゃないんですが^^;
失礼しました^^;
アバター
2009/07/31 17:34
KINACOさん^^
紛らわしくってすみませんTT

うんうん大人数さん確かに^^;
でもわが子のような気持ちで育ててます(笑)
アバター
2009/07/31 11:34
はいはい
タイトルに
食いついちゃいましたよ〜♪
アバター
2009/07/31 01:54
りーりーりーっていうから、
夏の高校野球かと思っちゃった♪

鈴虫、かわいいよ。
かわいいけど、大人数さんだと、ちょっと気持ち悪い。。。
アバター
2009/07/30 14:37
あはは
題名かぁ~。
リーリーリーって歌もありますよねww
やっとわかりました^^

じゃあ、青ガチャに向けてリーリーリーってことでw
アバター
2009/07/30 14:08
1塁コーチャーは投手がモーションに入ったら
「リーリーリー!」ってランナーに声かけるんですよ
牽制球の時は「バック!!!!」って叫ぶの( ^∀^)ケラケラ
アバター
2009/07/30 14:00
光さん~(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
何で一塁コーチャー?
審判ではなく?

面白い評をありがとうございます^^
アバター
2009/07/30 13:37
一塁コーチャーかと思った(≧m≦)ぷっ!
アバター
2009/07/30 13:27
おおお、そうなんですね
なくーさん詳しい☆

そしてうまく鳴けなくなってくると
雌が。。。パクっと。。。ですよね?

ので、メスが卵を産み始めたらオスだけ隔離する予定です。
アバター
2009/07/30 13:23
翅のでこぼこがこする度にいい感じになっていくんでしょうかね。

逆に日が経つとこすれすぎて音が出にくくなるんですよ。
アバター
2009/07/30 13:01
そうそう!ごんたんさんそんな感じです^^
鶯もかわいいですよね~。
けきょっ!って
一日から二日でマスターするみたい。
みんな元気に鳴いてますよ~☆
アバター
2009/07/30 12:57
鈴虫の鳴き声を聞きながらなんて、
とても風流ですね・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

そういえば、ウグイスも最初は上手にホーホケキョって
鳴けないんですぉね♪
日が経つにしたがって上手になっていくんだとか。。。
鈴虫も一緒なのかな(^^ゞ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.