Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


1ヶ月が過ぎました



なんだかんだありまして
悲しいばかりのお別れじゃなかったけど
やっぱり1ヶ月たって、ふと気持ちが明るさをもちはじめまし

その証拠に
今朝は
私なりの決意というか意見をキッパリと
親類や祖母に言い切る夢をみました

「全部をあなたたちの勝手な価値観だけで決めつけないで!

 なにが常識なのかを決めるのは
 いま現役で生きている私たち世代の役割なんだから!」

~とか、一生懸命どなってしまってました
起きてから、我ながらいいこと言うな~なんて思っちゃいました(笑)
そうなんですよね
今時の老人は、あんまりにも頑固でワガママすぎるのよ
話も聞こうとせずにいいだの悪いだの魔女狩りじゃあるまいし
時代遅れもいいところ(○`ε´○)

知ってることも今の人たちよりうんと少ないような
浅はかな方の老人に限ったお話だけれど
そんな人たちに何でも勝手に決められたら

その人たちより頭がいい現役世代にはたまったもんじゃないのよ~

現代には現代の進歩というものがあり
それは私たちが勇気と善意としっかりとした計画でもって
きちんと築きあげていくものなんですよね
それが嫌なら、カゼをひくたびに鼻にネギでも突っ込んでればいいのよ~
「むかしの常識いまの非常識とはよく言ったものです


なんて、朝からちょっと気持ちがイガイガしましたが
精神面での整理がついて、消化できている心理夢だったわけで
それはとても歓迎すべきことなんですよね
またひとつ、私の幸せを邪魔する「無用な壁」を乗り越えたわけで・・・

伝統や徳の素晴らしさなんて
お琴や人助けに頑張ってる私が知らないはずもなくw
いまの日本の若者に元気がないというのは
元気をブチ壊しにかかる、愚かな大人たちが増えたせいじゃないかしら?

生まれつきの脳細胞ばかりに頼って、海馬を発達させず
十年も同じことばかり繰り返し
脳が衰退して昆虫みたいな目つきになってる
キレやすい大人たちの多いこと・・・
40代でいろいろ発症しはじめ、50代でキレはじめ
60代で完全に幼児退行痴呆が・・・

なにげなく聞いていた武田鉄矢さんのラジオからヒントを得て
人間の脳は、生まれつきでは乳歯状態で
永久歯は海馬のほうなんだって気づいたら
あの人たち独特の「昆虫のような目つき」の本当の意味
ハッキリとわかるようになりました

そして、何が私の神経をガリガリ削っていたのか
何が私の人生を邪魔してばかりいたのか
なぜその人たちとうまくいかなかったのか・・・
何をしたって、けしてうまくいくはずがなかったんです
だって相手は精神そのものが消滅過程に入っていて
正味なところ「狂人すれすれの頭」でものを考えているわけですから
私がまっとうなことを言えば言うほど理解できないのですよねw

どんなにもっともらしい理屈をくっつけても
言動がメチャクチャなので結局そういうことになります
看護師やカウンセラーのように
イエスマンになるしなかった、つまりそういうこと
でした

要するに、私の不幸はすべからく「人に恵まれない不運」だった
そういうこともよくわかりました

そして、夫や息子を介して乗り越え方もわかりました
親戚のおかげでけして乗り越えない人たち」の見分けもつきます

私はそうならないために、もっと色々と考えるし行動するし
きちんと人間らしい大人になろう(`・ω・´)うん

いま思うと目つきがヤバイ人ほど
いちいちいちいち私に反対ばかりしていたけど
自分より馬鹿でろくでなしの人間の言うことなんて
いったい誰が聞くものですか、九官鳥じゃあるまいし


・・・なんて毎度の自己分析(というかわかってるけどw)しつつ
美味しい苺に季節を感じてみたり・・・

ロボットじゃあるまいし、悲しくないわけはないんだけどね
悲しいと認めてしまうと辛すぎるからって
無理に頑張ろうとしすぎかも知れませんね
それでも大人には、大人の甲斐性ってものがあるのさ~
子供みたいに純真に振る舞えばいいってものではないよね~

そう自覚しながら無痛症みたいな時期を送るのも
きっとこれで人生最後じゃないはずです、残念ながら。

親友や夫や子供、または孫が先立つかもしれないですしね
寿命の長い女の一生は感情とともにあるのだなぁと思います
だから余計に「感情の生き物」に見えるんでしょうね
イタタイプ以外の女性は、かなりリアリストだし
男性にしたって、感情のない人生ってなんか意味あんのかい?って
不思議ですけども(笑)
高校野球だって勝ちさえすれば
どんな監督やチームメイトだっていいってものじゃないでしょうし。


でも、女の人生の終盤が「おくりびと」だったとしても
ただみんなや自分が消えていくわけじゃないんですよね~
ちゃんと文化や技術、命や智慧を残して
百年千年、または一億年先の子孫たちの世界を思えば・・・
虚しさなんてみんな吹っ飛んでしまいます

千年後の子孫が、UFOに乗って会いに来てくれないかなあ!
まだまだ原始的な現代日本の観光ついででもいいから
遊びにくればいいのに~(*´▽`*)♪

家族の穴は家族で埋めろ、つまりそういうことです
非常なのではありません
先だったひとつの命を1秒だって無駄にしないためです
お婆ちゃん、どうもありがとうございました!

アバター
2013/04/04 16:17
>もにゃかさん
はい!御蔭様で神経症になる前よりずっと良い状態になって
ミラクル回復というより、進化したような感じです(*´▽`*)v♪ありがと~なのです♪
この数年は、本当にいろいろ開眼しましたw

家族ってそうやって繋がっていくんですよね~(゚д゚)(。_。)ウンウン
赤ちゃんや子供の笑顔で悲しみを吹き飛ばすのが自然で良い形なんでしょうね~
元気な赤ちゃんを作るには冬が一番良い時期らしいので
冬に向けて色々と調整していきたいと思っております♪
アバター
2013/04/04 02:28
むにゅさんが良い方向に向かっていって良かったです^^

うちも母の葬式の時、初めて会った姪っ子(兄の下の子)が急に懐いてきて

3歳なので言っても分からないだろうし、とりあえず一生懸命あやしましたw

純粋な姪っ子を見ながら、母はいなくなったけどこうしてまた新しい命が生まれて

そうやって家族って繋がっていくんだなってなんとなく思いました(。´_`。)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.