Nicotto Town



洗濯物は乾いたけれど・・・(@_@;)

昨日は良い天気だったので、布団とシーツを干し、掃除を終えてから、
サークルメンバーへのお土産を買いに行きました。
帰りのバスはとても混んでいて、遅れをとりもどそうと運転手さんが、
スピードを上げるので、止まる時にしかり捕まっていないと、吹っ飛んで
隣の人にぶつかりそうでした。
本来なら、私は大手を振るって席に座れるはずなのに、東洋人は若く見られるので、
後から乗ってきたマダム達に、席は譲られます。長時間歩いた後の踏ん張りで、
足が疲れて来た頃、隣に居た人が自分の目の前の空いた席を指し、
「マドモアゼル。座られたら?私は次に降りるから」と言いました。
誰のことかと思ったら、トントンと肩を叩かれました。すると目の前の席のおばあさんが、
「マドモアゼル。ここも空きますよ。」とにっこり。私は立派なマダムなのよ~!と
心で思いつつ、ただ一言「メルシー」とお礼を言いました。
 
家に着き、シーツを入れようと手をかけた時、うひゃっと後じさり!
そこには日本の2~3倍もの大きなバッタが休憩中でした。昆虫が嫌いな私は
慌てて家の中に入りましたが、もともとが好奇心旺盛の理科好きなので、
嫌いだ~嫌いだ~あっちいけ~と思いつつ、足がバッタのすぐ目の前へ・・・(@_@;)
 両者凍りついたようにそこから動けず、見合って見合って状態にw
枯れ草色のバッタは、身体の割にはつぶらな瞳で、こちらを見上げます。
(お前さん、ここらでは見かけん顔だな)とでも言っていそう。
{そう。私は日本から来たの。あなた日本のバッタより何倍かおっきいわ!}
(それはバッタモンだろうて。ワシはバッタの中のキングじゃ)
{日本では殿様バッタと言うの。何でもいいから、シーツの上からどいて頂戴。}
(ワシは身体が大きいから、すぐには飛べんのじゃよ。それにお前さんがそこで
ワシの休憩所を無理やり奪おうものなら、それなりに報復するぞ)
バッタが敵から逃れる時って、おしっ○をじゃ~ってかけるんじゃなかったっけ・・と思いだし
こんな大きなバッタにかけられたら、せっかく乾いたシーツが大変と
すごすご部屋の中に退却したのでした。
暫く経って外を見ると、キングバッタの影も形もありませんでした。

ああ、写真撮っておけばよかったな~。以前、日本の旅館窓に張り付いたオオカマキリを、気持ち悪いと言いながら、お腹の方から観察出来ることって無いのよねと、
写メで娘に送ったら、「何考えてるの!こんな気持ちの悪い物送って来ないで!」と
叱られたから、ムッシューバッタの写真も怒られたに違いないと、
いそいそと洗濯ものを片付けたのでありましたw

アバター
2013/04/09 22:37
うみぱんださん

嫌いというより、気味が悪いのです。
動物は骨格が肉や皮や毛に覆われて、
手触りも柔らかく、温かいし、表情があります。

昆虫は、体温も柔らかさもないのに、う動く・・・・(@_@;)
表情がまるで読めない。あっちへ逃げなさいとわざと逃げ道を作っても
こっちに向かって飛んできたりするので、脳みそあるの?と思いながら、ぎゃ~っと叫んで、
しゃがんで避けなくちゃならないww

ちなみに、マッチョも、昆虫のお腹を思い出させるので、気持ち悪いですww




アバター
2013/04/09 22:28
またたびさん

いきなりメールを開いたら、カマキリのお腹のドアップだったら
そりゃ怒りますよねww
でも、珍しいし、リアクションを考えると面白いんですもんww
娘には、早く大人になりなさいとよく怒られますww

最近主人が、バルコニーに置いてある椅子に座ると、
手すりに鳩?が飛んできてとまりますが、中国の鳥インフルエンザの記事を読んで以来
追い払うようにしたら、来なくなりました。糞からインフルエンザにかかりたくないですものね。
こちらでは、私は保険証使えないから、ものすごい金額になってしまいますもの・・・。

アバター
2013/04/09 22:22
☀サファイア☀さん

サファイアさんも、観察する方ですかwwでは、今度ご一緒に・・・ww
プロバンス地方には、真っ青なデンデン虫がいると、サークルの人から
聞いたのですが、こちらコートダジュールでは見かけません。
それこそ写メしたいところですw

南フランスの人間はあまり大きくないです。私は自分の時代の標準身長ですが
まるで見劣りません。
それと日本の人参や白菜はめちゃ大きいです。こちらの人参はピーターラビットが持っているような
細くて小さい物で、甘味があって美味しいです。白菜は8分の1程度なのではと思います。

アバター
2013/04/09 22:17
四季さん

日本は春の嵐で大変だったようですね。

今年の南フランスは、雨が多くて肌寒くて、
普段ならとっくに仕舞っているセーター類も
なかな手放せず、今日やっと6枚洗濯しました。
今週末に帰国するので、自分の分と主人の分を洗ったのですが
洗濯ものを入れる時には、枯れ草色が動かないかどうか、
今度は確認しようと思いましたw

アバター
2013/04/09 22:13
ポンさん

ポンさんは、野鳥とか生き物が大好きでらっしゃるけれど、
昆虫も大丈夫なのですねww

今日は天気も良いので、セーターを6枚洗いました。
でも、洗濯ものを乾いたかな?と見に行く時には
余分な物が載っていないかw、ちゃんと見るようになりましたw
だって、知らずに手に取ってから、目の前で動いたら怖いですものww

アバター
2013/04/09 22:03
チェル・カリちゃん

仮面ライダーwwあれってバッタがモデルなんですよねww
あのライダーは目がおっきいから、どちらかというと
カマキリに近い様な気がします。
こっちのキングバッタをライダーにしたら、ごつい枯れ草色だから
ライダーと言うよりは、怪人になってしまいそうですww

それにしても、よくマダムから、ダジャレ作りましたねww
ざぶとん1枚あげるよ~~ww

アバター
2013/04/09 22:00
おももちゃん

そういえば、去年聞いた話だけれど、
イタリアのある都市では、回収されないごみで街が埋まり
7、8cmもあるゴキブリがあちこちうようよしていたとか・・・・。
うぎゃ~~~っ\(◎o◎)/!ですよね。
その話を旅行者同士の会話で聞いてから、ミラノへ行ったのですが
ミラノは問題なくてホッとしましたww

バッタモン・・。本当は正規品だけれど、流通ルートが違って安く売るものをいうんだそうですね。
でも近頃では、偽物という意味にも充てられるそうです。

アバター
2013/04/09 21:53
barryちゃん

やもり~~~~っ\(◎o◎)/!
でも、やもりは家の守り神だとか聞いたことがあります。
お腹の赤いやもりがいたら、びっくりしますよね。

私はフランスで、ベランダに溜まった水をブラシで排水していて、
ブラシを持ちあげたら、その下からトカゲが出てきてびっくり\(◎o◎)/!
ブラシの真ん中に毛が生えていない部分があって、そこに居たのだと思いますが、
結構ゴシゴシしちゃったから、傷つけていないよねって、心配になりましたww

アバター
2013/04/09 21:32
とても昆虫嫌いの行動には思えないですww
昆虫も、実害のない奴はよく見てみると可愛いのに、どのあたりが嫌いなんでしょう?
アバター
2013/04/08 19:21
フランスはバッタサイズも大きいんですか(◎o◎)!
ただでさえ、バッタ怖いのに
キングバッタなんて・・・。

私も虫ニガテなので、
娘さんが写メで怒るのムリないなと・・・気持ちよくわかります(*^_^*)

アバター
2013/04/08 11:37
外国って何でも大きいですよねw
そう思うと日本人が小さくて若く見られるのはお国柄で当然?
日本のバッタもフランスに来たら若く見られたりしてw
そして、外国の虫や鳥は色が華やかな印象。
でも、そのバッタは枯れ草色ってことは、地味だったのでしょうか?

私も虫ダイキライですが、珍しいを見たらこわごわ観察しちゃいそうです(^^;)
アバター
2013/04/07 20:47
バッタモンから殿様バッタへのくだりは、
ギャグ冴えまくりですね~^^;

こちらは電車が運休するほどの強風で、
とてもお布団など干せる状態じゃなかったです>_<;
洗濯物、きのうのうちに済ませておいてよかった^^
アバター
2013/04/06 21:11
 殿様バッタの2~3倍も大きいのですか^^。ちょっと想像できないほど
大きいバッタですね^^。写真みたかったな~。

 私の周辺では、バッタもコオロギも近年はずいぶん減ったように感じます。
フランスのバッタさんにも環境変化に負けず、頑張って欲しい・・・^^。
アバター
2013/04/06 20:54
・・・・・・・さすがだ^^;
バッタと会話できるなんてw
仮面ライダーも驚きやわwww

でも、バッタくらいで退散するとは!
マダムには”まだむ”かないみたいね^^;
((疲れてるのか?キレがいまいちw
アバター
2013/04/06 19:45
バッタのバッタモン、ウケましたww

2,3倍はだいぶ大きいですね、
想像しただけで鳥肌が立ちそうです。
沖縄のゴキブリもそれはそれは大きいとか・・・

席譲って頂けてよかったですね、みんなやさしいな~^^
暖かい気持ちになりますね。

メルシー⇒フランス語でありがとう⇒( ..)φメモメモ!!
アバター
2013/04/06 18:08
( *´艸`)クスッ♪
リリィさん、昆虫苦手だったんですね~
でも日本の2~3倍も大きいと私でも驚きますね~。
以前私も洗濯を干すために物干し竿を雑巾て拭こうと思ったら影からヤモリがニョキッっと
!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
・・・・
それからは雑巾を大きくバタバタと振ってから使うようにしてま~す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.