Nicotto Town



他人のPCなんてほんとは触りたくないよね

『ジオさん この端末 ”トロイの木馬”系のウィルスに感染してます

ねぇ 一応駆除できたみたいですけど・・・』とはネットワーク管理を

任せている会社の技術担当者



『しかもですねぇ・・・ これ見てもらえますか?』

と彼が示したのは ”ファイアウォール”のオン・オフ画面でした

『自動アップデートもファイアウォールもオフ設定になってるんですよ

これって 誰かがなにか意図があってしてることなんですかね?』

『え~!? まさかそんなこと好きこのんでするヤツなんていない

でしょう? そもそもどっちの設定もオンがデフォルトだよね??』

『はい ですから意図的にオフにしたのかなぁ?って・・・』

『う~~ん 少なくともこの端末を使ってる営業マンにはそんな知識

は無いはず はっきり言って初心者同然のヤツだから・・・』

『そうですか じゃあ取り合えずの対処法としてはですねぇ・・・』


どうやらこの度は運良くたいした影響はなかったようで ホッといた

しましたが ”いろんなことがあるなぁ(;-_-) =3 ”と想いましたねぇ



PC関係のトラブルがあるとついつい相談に乗ってしまうというか 

あれこれ手を出してしまうという ”因果な性分”のジオなんですが

他人のPCを触るのって どうしてこうも気疲れするものなんでしょう

かねぇ?ww 


”労多くして益なし”

がデフォルトと分かっていても ついつい黙っていられないという・・・

ま 最近では ”これも給料の一部なのかもなぁ”と考えるようにして

はいるんですけどね(苦笑)




アバター
2013/04/14 04:59
>くちゅんさん

”余計なことには口を出すまい”と想いますし
”他人のトラブルまで背負い込める余裕なんてない”とも想います
 それでも気がつくと・・・

 お互いかなり損な性分なのかも知れませんねぇ^^
(ま この性分で50年以上を生きてきたのですから半ば諦めてはおりますがww)
アバター
2013/04/13 09:55
(≧m≦)

私も
同僚の愚痴を聞くのも 給料の一部!
ならば聞き流すのが得策!!

と 思うのですがぁ。

愚痴って 聞いてるだけでも疲れるんですよねぇ(-_-;)
聞いても聞いても 湧いて出てくるんですもんorz



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.