Nicotto Town



無性にカレーが食べたい日

『昨日の昼飯にカレーを食べたんですよ そしたら晩飯がカレーだっ

たんですよ Kさんならこんな時どうです? 黙って食べます?w』

『あはw 不思議とカレーライスって被るよね(笑) オレは新婚の頃

についつい ”昼飯がカレーだったから別なモノが食べたい”って言

って喧嘩になったことがあるから 今は何も言わずに食べるねw』

”昼は外食派営業マン”同士の会話からでございます☆



『我が家では実践してないけど ”〇〇曜日はカレーの日”って決め

てる家もあるってね 特に子供が小さい頃にはけっこう有効な手段

らしいよ^^』

『あ~海軍でしたっけ? ”金曜はカレーの日”とか言うんですよね』

『そうそう^^ 海の上だと曜日の感覚が無くなるから とか何とか』

『オレん家もそうしてもらおうかなぁ? そうすればオレの昼飯と晩飯

が被ることも無くなるわけだし・・・』

『だねw でもカレーライスって不思議だと想わない? この手の話

はよく聞くけど 昼飯がとんかつだったとかハンバーグだったとかで

夫婦喧嘩になったって話は聞いたことがないよね?(笑)』

『ほんと なんでカレーライスだけが被るんでしょうかねぇ?(笑)』


”カレーが食べたい!”と昼飯にカレーを選択する旦那の意見と 

”今夜はカレーにしよう!”という主婦の気分が偶然一致することが

多いというこの現象について 皆さんはどう想われます?^^




『カレーには強い習慣性があって 一定期間の間が空くと人は無性

にカレーが食べたくなる 同一の夕食メニューを食べている旦那と

主婦の ”そろそろカレーが食べたい気分”が一致するのは当然』

という説があるそうな☆

確かにカレーには多種多様のスパイスが配合されていますからね

中には 食べ続ける人に少なからぬ習慣性をひき起こすモノがある

のかも知れません 

そうなるとやはり ”〇〇曜日はカレー”と家族で取り決めるのが

よろしいことなのかも知れませんよね (^ー^*)フフ♪





アバター
2013/04/20 06:14
>ずぼらっちさん
 
 ジオ的にも ”週一でカレー”は多いと感じますが・・・
 小さい子供さんのいるご家庭とそうでないご家庭では
 カレーが食卓に上る頻度は違うのでしょうねぇ(^ー^*)フフ♪

 外食の場合 出された料理を撮影することって
 けっこうトラブルの元になったりしませんか??

>いちごさん

 はじめまして☆ようこそいらっしゃいました^^

【夜帰って来てドアを開けるなり、あぁ〜昼もカレーだった〜^^;】
 ドアを開けたらもうカレーの香りがするってことですね
 それはそれで ”幸せな光景”かと (^ー^*)フフ♪

「365日カレーを食する男」ですかぁ・・・
 全身からカレーの臭いを発してるわけですね
(海外へ行くとインド人と間違えられそうですねww)
アバター
2013/04/19 09:16
ブログ広場からです。

何故でしょうね、カレーって被りますよね。
我が家は主人は実家で毎日食べさせてもらっているのだけど、
夜帰って来てドアを開けるなり、
あぁ〜昼もカレーだった〜^^;ってことがよくあります。
最近は我が家はカレーは1ヶ月に1度くらいなので、
あまりかぶることもなくなりましたけどねっ。

先日テレビで365日毎日カレーを食べてるって人が出てましたが、
家ではカレーは出さないように言ってあるそうです。
だからご家族はご主人のいない夕食にカレーを食べているらしいですょw
アバター
2013/04/19 07:06
一週間に一回カレーは、多過ぎる(笑)
と、個人的には思いますが
被ってつまらない喧嘩するよりは、よろしい?

それより、昼飯の写メでも送るのを習慣にすれば
よいコミニュケーションになるんじゃないかと。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.