Nicotto Town



花めぐり


17日は朝早く出発でしたので、渋滞に遭う事無く順調に三春に到着しました。
三春の滝桜 
樹齢推定1000年超のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の巨木、
国の天然記念物で、日本三大桜(一本桜)の一つと言われています。
ちなみに・・あと2つは〜岐阜県の淡墨桜、山梨県の神代桜ですが
私は三大桜全てを観ました〜☆☆(o^□^o)☆☆
〜自慢

満開でしたが ピークは過ぎていたため、花はやや白っぽい印象を受けました。
その名のとおり、枝が滝のように流れて観えました!
滝桜をぐるりと一周し・・心行くまで観賞したあとは〜
ちょっとだけ三春の町めぐり。
城址の桜や寺院の裏庭に群生するミズバショウを見て歩きました。

次に向かったのは
二本松市「合戦場のしだれ桜」
八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場(かっせんば)と伝わる地です。
樹齢約150年の2本のシダレザクラを観ました。
一面の菜の花に囲まれて見事でした。

一日 福島の花めぐりを満喫したあと・・・姉の家に一泊です。
夕食後、きゃ〜っ!地震です!
震度3でしたが〜長い揺れでした。

福島をフルコースで味わっってしまうことになったのでした。。。

15日は念願の花見山公園を訪ねました。
桜は散りはじめていましたが、
レンギョウ、桃、ボケ、椿、花桃・・
小さな山の斜面に色とりどりの花が咲き乱れていました。
   来て見れば 聞きしにまさる花見山 
       散る花もあり 咲く花もあり
散策路にこのような歌が書かれた札が立っていました

アバター
2013/04/22 16:49
りんごさん
三宅島で強い地震があった数時間後でした。
数日前は淡路島。日本列島、怖いですね〜
福島の姉は、千年に一度の巨大地震・・と言われているのに、
淡路島は18年目で大きな地震に見舞われ、不安だと言ってっていました。
アバター
2013/04/21 19:57
地震大変でしたね~
やっぱり大きな揺れだったのですねえ。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.