※お久しぶりのブログ
- カテゴリ:人生
- 2009/08/03 02:35:30
ちょっと眠れんハイテンションか
書きたくなったので
いままでのきらの経歴を整理しよう
友人は結構多いぞ!w
現在ちょっとヤンデル(爆)
とても気まぐれな人種なのでなかなか
ステキにいったり出来ないことも多いけれど
さっきの通り病んだりハイテンションだったり
感情の起伏が激しいので
初期の頃より大分人とのかかわりが
億劫になっている
始めは興味や楽しみで乗り越えてきたけれど
ちょっと限界がきている?
ここからは今日までの私の行動パターン
今日は祖母の家に行くはずだったんだけど
母と口論になって私は断念><
おばあちゃんいつもくれるお菓子の山は
何だか疲弊してる私にはなによりの褒美だよ(;ω;)
無理してるかな・・・。
自分の心をいつものよい状態に戻したい。
だけど解決策が見つからないんだよね
元の自分に戻りたいだけなんだけどね・・・。
うん・・・。ちょっと心がお疲れなのです><
暑いの嫌いだから余計しんどくなるのかも知れないなぁ
無理せずゆっくり行こうと思う
sin>
お菓子うめぇw(餌付け完了
私は嫌われたり気に入られたり両極端なのかも
今は誰かがいなきゃやっていけない状況かな。お疲れなだけにね・・・。
だから人のありがたみがわかる様になってきたのはよかった所なのかな
>別に世界中の人間を敵に回すか味方にするかなんて選択なわけじゃないんだからw
あの仮面の人たちですねわかりま(ry いや違うかw
まぁそんな選択を迫られてる訳じゃないなw
>前のきらも気に入ってたが変わっていくのを見ているのもいいものですな
光栄だ(;ω;)
そうか、感情の起伏が激しいのか。
ブログ読んでると心のほうがちょっとお疲れなのかと・・・・。
日中も暑いですし無理しないで下さいね。
親しい人間といるときはわがままだったり
会社とかの人といるときは抑えていい人だったり
だからどっかに行けば大概は 嫌われないだろう とか 可愛がられそうだ っていわれるけど
実際親しいと思える人間なんてほんの一握りしかいないと思ってる
別にこれが正しいとかではないけども、そういうのもあるよって話だ
他にもできる限り人を避けて暮らすとか まぁそれぞれいろんないやり方があるさ
同じ様なことを考えてる時期があったが頭の中で探してもなかなか難しいと思うよ似てるだけで別な悩みだろうけど
動いてみてから自分に一番しっくりくる動きを探してみるのもありかもしれんよ
別に世界中の人間を敵に回すか味方にするかなんて選択なわけじゃないんだからw
自分が大事にしたいものを大事にできるそんなやり方を見つけれるといいんじゃないかなと 思うよ
前のきらも気に入ってたが変わっていくのを見ているのもいいものですな
わがままばっかりなお子様になったらさすがにちょっと嫌ですがw
ん、おいちゃんがも一つお菓子を上げようw(餌付け
その変化する方法が見つからなくて困ってるんだ・・・。
時間が解決してくれるのか・・・。それとも?
頑張ろうとはしているのだけどなぁ><
sin>
全然頼ってないって訳じゃないんだけどね・・・。
今まで自分のやりたい様にやってなんか後悔することが多くて
今では自分を抑え込んでいる訳だけど・・・。
そもそもそれが間違いなのかな
やっぱりわがままでも楽しそうにしてるほうがいいか
表だけ笑って誤魔化していい人を演じているのがいいのか
判らなくなってくるんだ・・・。
元の自分にはすんでしまったことなのでもどれないと思うのですが。
元の自分になるように変化していけばいいと思うのですが?
どうでしょうか?
いつも嫌われてないのか気にして落ち着かないというかね
人に頼るのはかっこわるいか
まぁそれはそれでいいのかもしれんな
考えは何も他の人間とあわせるだけが正解とはかぎらないしね
まぁ俺はたよってばっかりですがねwww
無理してるかどうかなんて人次第だろうし
まぁぼちぼち自分のやりたい用に動いてみることだ
あんまり自分を抑えすぎるのは多分良くない
お菓子うめぇw
人間関係って昔から悩みやすいタイプなんだよ;
>なにに対して億劫さを感じるのか
自分で自分が嫌になるくらい自信なくてさ><
もしかしたら嫌われてるんじゃないかといつも気にしてしまうんだ
そしたら億劫(臆病?)になってしまう感じかも
>どうせなら何ぞここに吐いてみては?
人に頼ったりするのが格好悪い気がしてあまりできないかな・・・?
無理してるのかもしれんね・・・。
Az>
お久しぶりノノ
人が増えるとまたわからないことも増えるね><
気持ちはしかと受け取ったw
おじさんがお菓子を上げよう!
んー俺も結構人間関係とかって面倒というかなんというかで避けてるタイプだ
なのであんまりたいしたこともいえんのだが 無理に毎日回ってやっときてくれるやつならいくらでもいるだろうけど
あんまりこなくなってもちゃんときてくれる人達はとりあえずは いい人 なのかもしれんな
まぁなにに対して億劫さを感じるのかも分からんのであんまりごちゃごちゃ言うのはこの辺にしときますよっとw
どうせなら何ぞここに吐いてみては? 一人で考えても分からんことが分かるかも知れんぞ
「人とのかかわりが億劫になっている」
自分もそうだ...友達が増えると誰が誰だかわからなくなってくる(焦
解決策をアドバイス出来ませんが、頑張って治してくださいw