Nicotto Town


天使の棲む街


【お題】百年後のお菓子【感動した食べ物】


やはり感動した食べ物と聞いて真っ先に思い浮かぶのは
ドラファンとしては”ひゃくねんごのおかし”でしょう?^^

あ、自分の体験談ですか?

そうですねぇ…。それなりに長く生きてしまったので
貧乏ながら機会があってそこそこ美味しいものも頂いた事もありますが
いつもながら感心するのは東京の食べ物の美味しさにはビックリします。
多分食べ物全般だと思いますが、
個人的には東京のスイーツの美味しさは半端ねぇと思うのです。

はい、そこの都会っ子驚愕しない。

いや、本当ね。東京のデパ地下とかは勿論、
そのへんの店先に売っているケーキとかクレープとかの
ハイレベルさにはぐうの音も出ないくらい毎回驚かされます。
物心つく前から都会に住んでいて、
そんなレベルのスイーツがその気になればすぐ買いに行ける距離に住んでる子供達は
自分の恵まれた境遇に感謝すべき。

因みに具体例として10年以上前wにデートで食べた
ホワイトチョコ掛け苺クレープとやらを食べてそりゃあもう感動したものです。
これがクレープなのか!?
じゃあ私が今までの人生で食べてきたクレープは何だったんだ!!
…そう思わせる程度の破壊力は十分に秘めていたのです。

そもそも値段が地方の貧乏県の平均と比べると3,400円は高いのは当たり前。
場所代も上乗せされてるでしょうが、
それに見合うだけのクォリティの物があふれかえっていて
改めて東京という日本の都市の底知れない層の厚さを感じるのです。

だって、あいつらたかだか食い物の分際で
ショーケースの中でキラキラ輝いてやがるんですよ?Σ(゜Д゜;)
何それ?食べ物がキラキラしてるって意味わかんないんだけど?^^;

つい数日前には地方の農家や農場で育てられて右も左も分からず
トラックに積まれて連れてこられた挙句、
有名パティシエの手に掛かって東京でデビューした途端に
苺や生クリームの分際でスター並のスポットライト浴びてキラキラしやがって!!
お前らはAKBやモモクロかっての!!(ノ゜Д゜)ノ┴┴

でもやっぱり物価高いよねぇ…。
コンビニのアルバイト代の時給見ると悲しいくらいその地域格差が見て取れます(´・ω・`)

アバター
2013/05/07 03:48
>sakino様

そうそう、ホテル代も高いですよね~(´・ω・`)

田舎のこっちじゃメトロとかそのクラスのホテルがシングル8~9,000円台で一泊できるのに
同じレベルか、それよりは落ちるんじゃ…?レベルのお部屋が
1,2000円~がデフォルトで改めて土地や物価の高さに驚愕したものです。
交通費も考えたら一泊3,0000円とかの部屋にはさすがに泊まれません><

スイーツもちょっといいフルーツパーラーとかのパフェが1,000円以上するとか
法外な値段過ぎてもう狂ってるとしか思えない…(;´Д`)
確かに美味しいんですけどねぇ…?
場所代はそのうちいくらくらい上乗せされてるんでしょうね^^;
アバター
2013/05/07 00:11
そう 昔勤めていた時に社長の出張先抑えるようにって指示を受けた時に

東京のホテル代の高さに驚いてしまいました 神戸だと1泊1万円ってまだ十分あると思うのですが、

面積も狭いのに 3万円~5万円って@@ それだけで 貧乏人は驚いておりました。

スイーツもお高いですよね 変な所に納得hしてしまいます



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.