Nicotto Town


tkk パミ


今年の筍


毎年 今頃兄に誘われてタケノコ採りに行くのですがぁ
今年は 去年豊作すぎて全然な~~し
というわけでいけませんでした
が しかし
小ちゃいのこさん筍??だっけかな
兄が少し採って来てくれました
早速茹でて食べました
とっても甘くてそのままでも美味しかったぁ~~ヽ(´▽`)/

と お題はOKかなwwww

今 ご近所お庭 バラがとりどりでとってもきれいです

お家方とお喋りしたり
写真を撮らせてもらったり
おかげでお散歩もの~びりと
お庭見物しながら楽しいですよぉ~

そうそう
公園の桜 小さな青い実が沢山ついてました
そうしたら
近くのお家でもう赤くなってました
お孫さんがくるから見せるんですって
でも 先に 頂いちゃった(^┰^;)ゞ
今年お初~~~
甘くって美味しかったぁ~(^O^)

あそう言えば
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
公園に ピンクのコスモスが 2輪ほど咲いてたんですよ
かわいかったけど早!!って思ちゃった
で 今日のコーデwww

ご近所で撮ったバラ
随時更新 お気楽ブログ
http://ameblo.jp/tkkpami/



アバター
2013/05/19 05:34
おはようございます。江戸時代、大分県日出町で、水揚げされたカレイは、将軍家献上品として徳川家に珍重されていました。日出城は、別府湾に面し、海底に、真水が湧き出て、海水と混じり、藻が繁殖し、プランクトンがよく育ち、それをカレイが食べて、よくその場所で取れたので、城下カレイというブランドで呼ばれるようになりました。
俳人の高浜虚子が「海中に真水湧きて魚育つ」と歌っています。
まこうカレイなのですね。
今でも、皇室関係者が大分に来訪されると、かならずカレイを召し上がるために、日出町に寄られることが多いそうです。
普段のお昼のミニ懐石コース(カレイの刺身、煮付け、味噌汁、香の物、酢の物、ご飯)で、5250円ですが、この祭りの期間だけ、限定で、2500円で、提供されるのです。ただし、事前に食事券を予約購入するか、当日券をお祭り会場に早めに行って、購入する必要があります。
アバター
2013/05/10 06:48
*^^*

*筍*^^*旬*

昨日の*あつさで*ニョッキニョキ~*(こちら・28℃)

*去年*豊作なら・・・反対の山のほうが(裏山とか)・今年は豊作かな*^^*

*わりと・順番があるみたいよ*^^*
アバター
2013/05/08 07:18
お〜〜
そうなんだ・・・・
なんか異常気象みたいだし・・・・・

なんかタケノコが高いよね!
アバター
2013/05/07 08:22
タケノコ、おいしいですよね♪
やっぱり旬の食材が一番だと思います(*^▽^*)
でも…庭植えの桜の実って食べたことないです。
今度食べてみようかな。。。
アバター
2013/05/06 23:11
取り立ての筍は特別ですね。

我が家の鉢植えさくらんぼ、今年も実を付けました
でも、酸っぱくてあまり味がありません
肥料もあまりあげてないし手入れもほとんどしてないので
無理もないかーーーーー

今日のコーデ可愛いです
相変わらずドラコンちゃんは一緒ですね
アバター
2013/05/06 17:32
 昨日お出かけした時、道の駅で「筍」買ってきたョ!
リア家の薔薇はまだ先だなぁ!今年からは駐車場の
ところに芝桜が綺麗に咲きましたョ!
 毎年どんどん増やしていこう!
                         ♡(◕‿◕✿)   



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.