Nicotto Town



夕食


昨日の夕食でサラダでもと思い
近くのスーパーで豆腐サラダを買いました
実は豆腐サラダを買うのも食べるのも始めてでして^^;

丸いボールを半分に切ったような豆腐が容器に鎮座ましまして
そのまわりに緑黄色野菜が囲んでいます

さて、食べようと思い、蓋を開けドレッシングをフリフリ
いざ豆腐に箸を!!
カツッ!!
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!

なんて硬い豆腐なんでしょう!!
まるでプラスチックのような・・・・
って夕空さんってば
お豆腐がプラスチック容器に入ってるじゃないですか(´-ω-`;)ゞポリポリ

ドレッシングまみれの豆腐を手をすべらせながら取り出して
プラスチック容器から取り出し再びお野菜の元へ・・・

考えてみりゃわかる事なんですが
野菜の中にそのまま豆腐を入れるってのもなんだし
普通に容器に入ってるよね・・・

私みたいな人のために、外容器に
「お豆腐はプラスチック容器から出してちょんまげ」
とか一言、
一言だけ書いておいてください!

追伸
外容器の確認をしていないので、ひょっとしたら書いてあった可能性もあります
d(=^・ω・^=)b ニャッ!

アバター
2013/05/08 23:45
>心音さん
うん まったくこれっぽっちも疑わずでしたよw
ある意味 うまく騙したね~って感じでした^^

そうそう 注意書きを大きく書いてほしいもんです
私みたいなのがいるからねw
アバター
2013/05/08 23:43
>フリージアさん
はい 透明だったのですよぉ~
豆腐の透明容器のはじっこは野菜が乗っていたし
まったく気が付かなかったんです^^;

ソースなんかは普通にやってしまいますねw
思いっきり暖めて、食べてる最中に
変わり果てたソースさんが出てくる事ありますもんねww
アバター
2013/05/08 23:41
>月野カヲルさん
ソースもありがちだよね~
弁当ってのも案外あなどれないっすよww
アバター
2013/05/08 23:40
>モモっち
「ちょんまげ」はあくまで私の希望ww
アバター
2013/05/08 21:02
容器を見た時に、絹ごし豆腐のツルン~としたあれと同じに見えたのかな~?w

外容器じゃなく、内容器に「取り出すべし!」なんて書いてくれてるといいねw
アバター
2013/05/06 19:24
食べるのを急ぐあまりやってしまわれたのでしょうか^^;
容器が透明だったりすると入ってるの分からないかもしれませんね^^;
まあ、次回からは気を付けましょうということでひとつ勉強になりましたね^^
私も、仕出し弁当の千切りキャベツ食べちゃってからソースがあるのに気づいたりします^^;
多かれ少なかれ、同じようなことやっちゃう人多いと思いますよ^^お気になさらず^^
アバター
2013/05/06 18:46
ブッ (ΦwΦ)www!
でも有りますよね~!
買ってきたお弁当温めちゃってから中にソースの小袋が入ってるの発見したり・・・ (^^;)ゞ
私もよくやっちゃいますよww
アバター
2013/05/06 18:08
「ちょんまげ」は 書いてないと思いますwwww
アバター
2013/05/06 17:47
>ルビーモールさん
そうなんですよ!!
でもああでもしないと、豆腐の水分で野菜が台無しになってしまうのかな~
無事に口に入ったのですが、器に戻す時に豆腐がひっくり返りそして真っ二つw
無残な豆腐サラダをいただきました^^
味は変わらないのでヨシとしますか^^
アバター
2013/05/06 17:45
>ごまさん
石橋を叩いて渡るくらいの気持ちでないと
食べるのに苦労するのですかねぇ~
たぶんこれからも同じ間違いはするでしょうw
アバター
2013/05/06 17:23
今やたら^^親切馬鹿丁寧過ぎるのです!
過剰包装ですし~~~
でも無事お口に入ったようで( ^ー゜)b
アバター
2013/05/06 16:11
ふふふ。
僕もよくやっちゃいます。
ついつい忘れちゃうんですよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.