Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ふくふく、ふぐ刺し


ええ~、
以前より悩んでいた、
香典返しの、通販セット。

なんと河豚刺しを頼んでしまいましたとさ。
トラフグ三人前~!

で、
当然の頃ながら
今晩は酒盛りです。  ☆\(ーーメ)


ですが…、
うーーーん…、

実を言うと
安寿は舌が驕っています。

なぜなら、
安寿の親戚は
仕出し屋さんでして、
毎年、安寿は夏場の一番忙しい時、
仕出し屋のお手伝いをしていたのでした。

そこの家は、
河豚調理師の免許も持っていて、
ですから、
まあ一通り、
美味しい海産物は
舌が覚えているような気がします。

で、河豚は刺身にするより、
一夜干しにした方が美味しい。

もちろん、その場合の河豚は、
シロサバフグであって、
トラフグとは品種が違うのですが、
でも、薄っぺらいトラフグの刺身よりも、
河豚一夜干しの方が美味しい気がするし、
食べた気がするし、旨味も変わらないような気がするのです。

別な言い方をすれば、
トラフグの刺身は、
ポン酢に紅葉おろしの味で
ごまかしているようなところがあって、
今回の河豚刺しも
途中から私、
何もつけずに、
トラフグそのものの味を楽しんでいたような気がします。

そして、その味は、
紛れもなく河豚一夜干しの味。

ならば、コストパフォーマンスの点でも、
食べでの点でも、
河豚は一夜干しにして、
お刺身は
今の時期、
ポン酢に紅葉おろしで食べるのは、
スズキの洗いなどにした方が、
お得感と満腹感があって
いいように思うのです。

ということを
数年おきに、
再確認するために
トラフグを食しているような安寿。

つまり、いつも期待外れということなのでしょう。  ☆\(ーーメ) ゼータクもの!

さて、次は何年後だろう…  (期待~!)   ☆\(ーーメ) やっぱり喰いたいんじゃろが

アバター
2013/06/05 17:05
>Luciaさん

うん、
大枚叩いて食べるほどのものではない、
というのが、安寿の印象。

今回も、選べるギフトセットだから頼んでみたの。
アバター
2013/06/03 07:04
河豚って、一度も口にしたことがない...



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.