Nicotto Town



一万年と二千年後も織姫は彦星を愛しているか?


七夕から一ヶ月、今週末が七夕祭りのところもあるみたいだ。

さらに8月下旬が旧暦の七夕にも当たるので、ちょっと星の話を・・。

皆さんは、北極星という星を知っていると思う。

全天の北極に位置し動くことがない星

距離は400光年というから、大体、江戸時代初期に出発した光を見ていることになるだろうか。

古代中国などでは、動かないところから天帝の座なんて思われていたようだ。

北極星が動かない理由は、地球の自転軸の延長上にあるからであることは判ると思う。

だけど、この地球の自転軸は、徐々にずれていっている。

これにより、北極星は、未来永劫、動かぬ星だというわけではなくなるようだ。

将来的には、小熊座のα星に過ぎなくなってしまう。

そして、12000年後の星空では、琴座のヴェガが北極星になると推測されている。

果たして、北極星になった織姫は、まだ彦星を愛しているのだろうか?

興味をひかれるとこではある。

アバター
2009/08/07 18:00
Re:李桜さん

そうですね、愛し合っていると思いたいです。

北極星という全天で一番有名なアイドルになってしまった、織姫との格差に悩む彦星。

それでも、2人の愛は続くのか興味を惹かれる所では、あります。

刹那的で、単純化してしまってる人が多い中

李桜さんのロマンチストな部分を垣間見たような気がします。

12000年前から、変わらず愛してる。 言ってみたいものです・・・。
アバター
2009/08/07 17:54
Re:にゃんぴち さん

今の私は、という部分に少し、ドキっとしました。 きっと幸せなんでしょうね。

12000年後にはまったく動かない、ヴェガが彦星に、アルタイルが織姫になったりするのかな?

物語の解釈は、時代時代で変わっていくものかもしれませんね。

それはそれで、楽しいと思います。
アバター
2009/08/07 17:50
Re:ikaさん

星は好きです。でも夏よりは冬の方が好きですね。

冬の方が空気が澄んでいるのか、綺麗に見えます。

12000年前のことなど、現在何一つ残っていないことを考えると

七夕の話も残っていないのかもしれませんが、想像くらいは楽しみたいですね。
アバター
2009/08/07 17:45
Re:ぺんちゃん~♪さん

星大好きっ子だったんですね。色々面白そうな話を知っていそうですね。

ぺんちゃんさんは、東北の方だったのですか?

仙台の七夕楽しんで来てください。
アバター
2009/08/07 17:40
Re:くりすさん

ポップンですか、懐かしいです。

アクエリオンもそういえば一万年と二千年前から愛してる。だったね。
アバター
2009/08/07 06:53
八千年を過ぎた頃から、まだふらふらしてる彦星に愛想尽かすわけですね分かります。

ポップンでアクエリオンを叩くのにはまってます。
アバター
2009/08/06 22:08
子どものころ、「星と星座物語」とか言うような本を親に買ってもらって、愛読してたのを覚えています。

星にまつわるギリシア・ローマの神話はもとより、日本のお話もありました。
その中に、船乗りの奥さんが、洗濯中に北極星が動くのに気づき、海から戻った夫に告げるという話がありました。
北極星は動くらしいですね、、微妙に。。

織姫と彦星、どちらの愛が強いと思います?
やっぱり、彦さんでしょうね~~~~wwww

仙台の七夕目指して買った織姫服、明日からはこれを着て仙台に行かねば。。。
アバター
2009/08/06 20:16
歳差ですね。よくご存知ですねー恭介さんって星好きなんですか?
やっと最近七夕祭りにふさわしい夜空になってきて、アルタイルやベガもよくみえています。
星の寿命を考えたら12000年はそんなに長くないのかもしれないですね。
ロマンティックです!
アバター
2009/08/06 19:16
今の私は愛し続けるんじゃないかと思いたいけど

12,000年後には物語りも変わってるのかな~

それとも、ず~っと語り継がれるのかな~

何事も変わるものなのかなと思ってしまったりしますね~
アバター
2009/08/06 19:05
愛しているのだと思いたいですね^^

ある程度の年齢になると、永遠の愛とかつい鼻で笑っちゃうようになってしまうので、
織姫と彦星だけは永遠の愛を貫いて欲しいと思います。
なんて夢見がちな、とは自分でも思いますけどね^^;

刹那的な人が多くなったこの世の中。
12000年後もあなたを愛する、って言って欲しいし言われたいじゃないですか^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.