Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


トマトが、私のトマトがぁ~(泣)


玄関前の日当たりのいい場所で、
すくすく育っていた私のトマト。

おお~、トマトのおしりの方に少し赤みがさしてきた。
来週ぐらいには収穫できるのだろうか…

…と思っていた矢先、
今日の強風で、なんとトマトの鉢が横転。

慌てて助け起こせば、
まだ青かった実が落っこちゃってるぅ~(泣)。

天候に左右される農業という営みの、
不運というか空しさというか、
なんかそれを思い知った気がします。

アバター
2013/06/21 17:32
>あがたさん

まあ、全部の実が落ちてしまったわけではないので、
しばらくすれば、すぐに大きくなってくるでしょう。

しかし、この天候。
毎日、雨続きで、
これでは真っ赤なトマトになってくれないのでは。

ああ~、心配の種はつきない。

アバター
2013/06/21 17:29
>ぱふぱふさん

プランターのような
横転しにくいものに
植えればよかったんですよね。

もっとも、それだと強風の時、
風の当たらないところに避難させようにも、
簡単に動かすことができないので、
ビニールで覆うとかしなくてはいけないでしょう。

台風が近づいた時、
リンゴ農園の方はどうするのかな、知りたいなあ…。
アバター
2013/06/21 10:51
鉢が割れたのは、大変でしたね。
きっとまた新しい実がなると思う。
トマト収穫報告お待ちしてマース♪
アバター
2013/06/20 23:29
こんばんは☆ トマト 災難でしたね
私も今植木鉢でミニトマトを育てています
もうすぐ食べごろ楽しみですが
安寿さんのブログを読んで
一時玄関に避難させました  守らねば・・・
トマトは若い枝を切ってクローン栽培で増やせるとか・・・
真偽は不明ですが…増やしてみたい気もします^^
アバター
2013/06/20 00:12
>ビスコさん

こういう経験をすると、

 そうか、
 トマトを安定して出荷するためには、
 野地栽培ではなくてハウス栽培の方がいいのね。

と思ったのでした。

ともかく鉢が割れてしまったので、
これを機に大きな鉢に植え替えました。

育ちすぎて、重心が上の方にいってたんだと思います。
アバター
2013/06/19 16:53
私も家庭菜園してるので その気持ちはわかります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.