Nicotto Town



字幕か吹き替えか?

韓国映画「10人の泥棒たち」を観に これから出かけようと想って

おります♪


普段ジオは ”映画は午前中上映開始がいい”と想っているんです

そもそもが早起き得意の人ですし 何より劇場が空いているのが

いいと想っております

そのジオが 今日に限って18時過ぎの回をチョイスしようとしている

のは ”午前中の回が吹き替え版だから”なんですねぇ☆


みなさんは劇場で外国映画を観る時 どちらをチョイスすることが多

いですか?

実はジオはよほどのことが無い限り 字幕版をチョイスいたします



「外国映画は字幕で観るのが【正道】で吹き替えは【邪道】だ」とか

「お子様じゃあるまいし 大人なら字幕だろ?」

とか言うつもりは毛頭ありません 

単純にジオは ”字幕版が好き”というだけのことなんです

(たま~~に 目の調子の良くない時に ”今回は吹き替えにして

おけばよかったかな?”と後悔することもありますけどねw)
 

ただジオ年代で言うと 

「吹き替え版だとTVの洋画劇場みたいで嫌だ」とか 

「声優でもないヤツが吹き替えをやってる映画を金出してまで観たく

ないよ」という意見の持ち主も 実は少なくありません☆


ま 原語オンリーで観ても分かるだけの外国語力があれば 何の

問題も無いのですけどね(笑)


では 行ってまいります♪







 

アバター
2013/06/25 06:08
>mioさん
 
 確かに声は大事ですよね^^ 
 こんな言い方は不遜だと想われるかも知れませんが
”顔も演技も今ひとつだけど声がいいからなぁ”
 という俳優さんだって存在しますからねぇ(あえて誰とは言いませんがw)
アバター
2013/06/23 21:44
 私は字幕派ですね〜。
声も含めて演技だろうなって思うので。
 だってですヨ?
ジュリー・アンドリュースが吹き替えだとしましょ?
ミュージカルだし、吹き替えだとなんのために映画観に行ってるかわからないじゃないですか!
 オードリー・ヘップバーンの映画だとしますよ?
あの訛りの酷い英語が、上品な英語になっていく様はわからないわけですよ!
マイフェアレディーじゃなくたって、オードリーの上品な英語は彼女の演技を全面的に支えているわけで、
吹き替えだとそれが伝わらないわからない!
 そんなのもったいない!!!と思うのです。
 アニメーション映画は逆に吹き替えの方が好きですけどねw



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.