Nicotto Town



「毎日が日曜日」って小説があったなぁw

『今日は何日だっけ?』とか『今日が〇曜日だから△日は■曜日か』

とか 商売柄 一日に何十回もこんなことを確認しながら働いており

ます☆



さまざまな状況で ”〇日までにお届け”とか ”△曜日に使用する

から”とかいう案件の処理をしなくてはならないからなんですが 案

外この ”今日は何日?今日は何曜日?”ってことが すんなりと出

てこないことが少なくありません(苦笑)

個人的には 「寄る年波だからある程度は仕方がない」と想うように

はしてるんですが ことが仕事上のこととなると ”ごめんね~”では

済まない場合も多々ありますからね☆

そんなわけで 文書にせよ伝言にせよ 他人に ”〇月×日までに”

などと伝える場合 必ず曜日も明確にするように自分に命じている

んです 


ただ我ながら面白いな~と想うのは ジオの場合は”何曜日?”って

のはほぼすんなり出て来るのですが ”何日?”ってのが意外にダ

メでして 日によってはしょっちゅう間違えたりいたします(苦笑)

で そんな時に曜日を併記にしておくと

『ジオさん 〇日は×曜日じゃなくて■曜日ですけど どちらが正解

ですか?』と突っ込みが入りまして 間違いを無事訂正することが

できるというわけなんです^^




「昼食に何を食べたか想い出せないのは問題ない 昼食を食べた

かどうかが想い出せないとなると それは問題だ」


↑は ”単なる物忘れか?それとも認知症の兆候か?”に関する

お言葉なんですが


「今日が何日かが想い出せないのは問題ない 今日が何曜日かが

想い出せないとなると それは問題だ」

なんてことは・・・ ないはずですよね??(笑)





 

アバター
2013/07/14 07:45
>うらんさん

 サラリーマンは【日曜が基準の生活】を送る人が大半ですので
 曜日を大きく間違えることはあまりないらしいですねぇ

 それにしてもうらんさんの日々で ”今日は何日だっけ?”ってこと
 そんなにあるの?? (^ー^* )フフ♪
アバター
2013/07/13 04:52
何曜日かは思い出せても
何日が かな〜〜り出て来なくなりました!

かな〜〜りマズイ!!!@@




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.