Nicotto Town



”人にモノを教えてもらう”ということは

『ねえ このファイルのこの部分だけを加工して 新たに〇〇風のフ

ァイルを作りたいんだけど Iさんはやり方知ってる?』とか

『この漢字読める?△△県(Iさんの出身県)の地名らしいんだけど』

とか ”頼まれたら嫌と言えないO型さん”のアシさんは よく営業諸

氏からモノを教えて欲しいと頼まれる女子なんです☆


もちろんそれを彼女自身が面倒に想っているのかどうかを ジオは

知らないわけなんですが 質問の内容によっては

(あたしじゃなく 別な人に訊いたほうがいいんじゃないの?)

とか想っていたりしないのかな?と 隣に座る身として時々想ったり

しております☆



男女の差とか年齢による違いはあるにせよ ”モノを尋ねやすい人”

もいれば ”こいつにはなるべくなら教えを請いたくない”という相手

も 世の中には存在するということなのでしょうかね?


「訊く(聞く)は一時の恥 訊かぬ(聞かぬ)は一生の損」

誰もが知ってることわざですが アラフィフ以上の営業諸氏がむしろ

年下女子にモノを教えてもらいたがる辺りがなんとも不可思議な現

象ではございます(ま 同年代のジオに教えを請うよりも 気が楽な

のかも知れませんがww)


それにしても ”人にモノを教えてもらう”ってことは 案外人間関係

の深~いところに根ざしていることなのかも知れませんねぇ(^ー^* )








月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.