Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


パソコン組立教室

夏休みによくあるパソコン組立教室
http://news.mynavi.jp/articles/2010/07/30/msi/index.html
これに参加して変な自信をつけた子供が
「もっとパソコン作りたい」などと言い出して二台目・三台目ってなったら面倒。
勉強そっちのけで「俺にはパソコンの才能がある」などと勘違いして良からぬ方向の才能を開花させでもしたら、もう大変。
HDDやモニター追加で連日パワーアップ作業に明け暮れ、散財しまくりに。

http://blog.goo.ne.jp/touhou_003/e/7e67267d274fba1954f38b9efd33edf7
アニメ LAIN
ネット世界の住人になったレインが、何故か大型コンピュータを作るようになる、という謎なアニメ。

https://www.youtube.com/watch?v=3rQQESOVwYU
LAIN 第6話。
自分の部屋でコンピュータを作り続けるレインは研究室のような大型コンピュータと同居するようになる。

アバター
2013/07/21 14:40
主人公がコンピュータを大型化させる意味ってあったんですかねぇ
アバター
2013/07/21 14:07
☆アニメ 「LAIN」 私、好きでした♪

主人公のコンピュータ欲しかった。

リアルワールドという言葉が普及し始めたのが
このアニメからだと思う。
アバター
2013/07/21 04:51
サーバーが落ちるのはOSの問題でしょうよ。
初期のWINDOWS系サーバーは頻繁に止まったけれども、使い物になるまで長い期間が必要でした。
アバター
2013/07/21 04:37
ICのタイミングチャートとか きっと 見た事がないんだろうな〜

マザーボードをコネクタにくっ付ければ出来上がると思った 自称パソコンおたくの社長さんが 自社のサーバを作ったけれども そのサーバが落ちまくって 大変でしたww
昔話です♫



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.