Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


PCケースにファンが追加できない

http://uploda.cc/img/img51ec3518b9f67.jpg
私のパソコンは友人が作ってくれたのですが、PCケースをケチったおかげで、厄介な状況になりました。
随分前に赤いファン(画像参照)のファンコンが壊れて異常な回転速度でしたので、取り外しました。
そうすると下段のHDDは冷却不足になりましたので、代わりのファンを付けようとしたのですが、PCケースの構造上、それはできないようです。
普通なら前に付いているカバー部分を外せるのですが、このPCケースは固定されていて外れません。
一回、電源を外して下からファンを滑り込ませればいいのですが、分解するのがちょっと面倒だしファンを固定できないから止めました。
こういう時、普通のPCケースならHDDをさらに下に設置できるのですが、そこを電源が占領しておりますので、万事休す。
仕方なくHDDの後ろから低速回転の小型ファンで風を送るという、効率の悪い方法で冷却しております。
友人は変な形のPCケースが好きなのか、最初に作ってもらったパソコンもケースファンの設置が難しい変な奴でして、排気口が異常に小さいためパソコンの冷却には苦労しました。

アバター
2013/07/24 13:32
電源がHDDの真下に来るPCケースは、まずないですね。
変なケースを掴まされたら不自由です。
アバター
2013/07/23 19:07
こんばんわ。

私は、クーラーマスターのCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP
http://kakaku.com/item/K0000311421/
を使っていますがケースが重くてパーツの入れ替えが重労働です(w
アバター
2013/07/23 16:56
風通しはよさげだとおもうけどな いろんな意味で 整流じゃないので全て乱れるだろうけどww
アバター
2013/07/23 16:16
パイプのヤツだと上からホコリが入りますよ。
PCケースとしての要件を備えていません。
アバター
2013/07/23 14:20
変なケースが好きな人は INWINの周りがパイプフレームみたいのとか使ってほしいな



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.