Nicotto Town



大和やゼロ戦は造れても・・・

映画「風立ちぬ」は好調な滑り出しをみせたそうな

(それはそれで喜ばしいことだと想っております)

実は 日曜日の朝一番の回(AM 9:00)で観てはきたのですが 

どんな感想をここでUPしたらよいのやら・・・正直今でもまだ迷って

いたりします(苦笑)



【歴オタ】のジオといたしましては ”ゼロ戦の開発者”が主人公であ

るというだけで「ぜひ観なくては」と意気込んでおりましたし その点

では充分に満足して帰ってまいりました 

ですが ”結核を患った恋人(やがて女房)との出会いと別れ”と

”「戦争?どこの国と戦争なんてするのさ?? 僕はただ美しい飛行

機を造りたいだけなんだ」という いかにも技術者らしいおとぼけ”

とは別々に描くべきではなかったのか?と想ってしまいました

(もちろん異質なふたつのお話を合体させて あそこまでの作品に

仕上げた監督の手腕はたいしたもんだという評価をする向きもある

でしょうが)




この先興行的に ”ポニョ”や ”もののけ”を超えるかどうかはジオ

にはなんとも分かりませんが まだまだいろいろな意見・感想が

出て来ることは必至な作品という感じでございましたというお話で

ございます^^














 

アバター
2013/07/26 00:21
>ジャッカル北上さん

 確かに試作機は2機作られたそうで 逆ガル翼の方は
 採用されなかったらしいですね
(その後に艦上爆撃機かなにかに採用されたらしいですけどね)

 それにしてもここのところの日本の航空機産業は 
 想いがけないトラブルに見舞われたり 試作機の開発が遅れたりと
 なにかとご難続きですからね~ この映画を契機に
 よい方向へ転換してくれるとよいのですけどねw
アバター
2013/07/24 23:01
そうなの!!!!!ワタシも

は? コルセアかよ!? なに、あの翼は!ww
と思ってたんです!


きょうね!本屋さんに行ったら、堀越本がワンサと出てて
それみて!!となりました。

あれは 96式艦上戦闘機ではなくて 試作機の 9式単戦という試作機だそうです

http://www.hobbyland.co.jp/images/2008471463209.jpg

存在さえ知りませんでしたが、あの時期に この翼ですよ・・・・
天才だったんでしょうねぇぇ

 彼が 心神を見たら どんなアドバイスをくれるんでしょうねぇ~
http://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2547838/19575/00568854a256dbf6bae9e5744d12de74f16718f1.jpg
アバター
2013/07/24 03:40
>ジャッカル北上さん

 関係各方面に配慮したのかどうなのか 
”堀越ニ郎=ゼロの設計者”という強調は為されておりませんでしたし
 ましてや ”96式艦戦がゼロの元になった”なんてことは
 ほとんど話題にすら上がりませんでしたからね (^ー^* )フフ♪

 ちなみにジオは あの試作機の【逆ガル翼】がちょっと気になりました・・・
アバター
2013/07/23 17:30
もしかしたら 実際の天才っぷりを見ると、アニメのように『天然』だったのかもしれませんよね。

ワタシ、勉強不足で ゼロなのに 何で固定脚なのよぉぉぉと、飛行機が出るたびに思ってました・・・

96式艦上戦闘機だったのね・・・・劇中で作ってたのは。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.