Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ケーブル劣化でHDDがPIOに

サムソンの1テラのHDDがPIOモードになっておりました。
PIOモードになるとHDDの読み書きが極端に遅くなります。
それでHDDが壊れたのかと思ったら、実はSATA信号ケーブルが原因だったのです。
SATA信号ケーブルを改造やトラブルの時に抜き差ししていたので、劣化したのか。
どこかのブログで「ケーブルの劣化でPIOモードになる事が多々ある」と書いてありました。
それで古いケーブルを交換したのですが、HDDの読み書きは元の速度に戻りました。
原因調べるのに二日ぐらいかかりましたー。

アバター
2013/08/03 21:27
ココに失敬

コメントありがとう!
麻生さんのナチスネタも結局はマスゴミの揚げ足取りで
ちょっと考えればナチ政権を批判するものだってわかるのに!
あんのアカヒ新聞どもめww

今のところ信用できるのは産経新聞くらいですかねw
アバター
2013/08/03 12:38
パソコンは二種類しかない。
DOS/V と それ以外
アバター
2013/08/03 12:12
さゆちゃんも Macにしない?
きゃはっ♪
アバター
2013/08/03 11:15
サムスンはシーゲートに統合されました。
シェア自体は大したこと無かったのでは
アバター
2013/08/03 11:10
サムスンって、今までなんでこんなに売れたんだろう?

不思議でなりません。
アバター
2013/08/03 05:44
お〜〜〜
そんな事もあるんだ!
思いつかないよね・・・・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.