Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


ほめるのは自分から?


わたしは偉い。と、自分を指さして。

次に「あなたは偉い。」と、目の前に相手がいると思って、指をさしてみる。

両腕を回して「みんな偉い」

それを一日一善。

善は必ず・・・良き事につながる。

それを朝、起きると同時に続けた人がいます。

ひどい重度のうつで、引きこもりで、生きる気力のなかった女性です。

ただ毎朝、唱え続けました。

26歳から始めたそうです。

その後、初めてのアルバイト。

3社からの内定。

就職。

事業を始める。

長者番付に載る。

斎藤一人さんの幼なじみさんです。

否定ばかりだった心に「褒め言葉」が充満する日が来ます。

ただ無理やり変わろうとしちゃいけないよ。って事なんです


ここ大切なんです。

無理やり変わろうとしても変われないんです。

わかりますか?

目標を低くして・・・無理をしないで。

それでね、いちばん大切なのは


できても、できなくてもいいんです。

できた時だけ・・・「いい子ね」「がんばったね」って言われた事のある人は手をあげてください。

それは逆を言えば「がんばらないと、いい子」じゃないんです。

だから・・・がんばって「いい子」になっていく努力をしてしまったボクと同じ人はいると思います。

それもわかる。とてもわかる。

そして一番の落とし穴は・・・「がんばってもほめてもらえなかった」事があるんですよ。

その回数は実にわずかであるのに・・・どういうわけか。

記憶にはそちらの記憶ばかり残っているとしたら。

怖くないですか?

でも、事実なんです。

もしもボクと同じように「存在」を否定された!

と、感じて生きている人がいたら。

そこが寂しさの源である可能性が高いです。

最初の言葉、唱えてください。

「わたしはえらーい。あなたもえらーい。みんなえらーい」

なるべく楽しく唱える事です。

もしも唱える気があるなら。

言霊で救われたい。

と、信じるなら。

いつまで言えばいいですか?

自分の「否定」する思考回路が、薄まり、褒める回路が太く形成されるまでです。


言う回数???

一日一回です。

できませんか?

できますよ。

ただ信じなくてもいいです。

ボクはすでに信じて実行していますから。

あい


アバター
2013/08/23 08:03
褒めると子供がキラキラする

いつも仕事で感じます

ひかるを褒めてくれるのはW

子供たちなんです

可愛いっていってくれるW

お母さんくらいの年なのにねW

自分をほめようと思います
アバター
2013/08/21 15:17
「あなたはえらーい、みんなえらーい」
これは言えますね^^。
でも、最初の「わたしはえらーい」・・・
これ、すっごく唱えにくいです^^;。
自分に対して、自信がない、自分が嫌い、自尊感情がとても低いでの、
こういう言葉、言えないです~^^;。
でも、言っていくことで、自分を変えられるんですよね。
ううう^^;まずは心の中で、
次は、小さい、小さい声で・・・
やってみます^^;。
アバター
2013/08/13 18:12
いつも、ありがとう。リルルさんがいてくれる、それは私には、とても大きなことです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.