Nicotto Town



51歳で【二人の孫】のおばあちゃん^^

事務員のSさんは 30代で離婚されてから女手ひとつで3人の子供

を育てあげた方です そのSさんがもうすぐおばあちゃんになろうと

しております(ちなみに彼女は昭和37年生まれだそうな)



『”娘さん 子供生まれたかい? Sさんもおばあちゃんかぁ”って 

営業のみんながあたしの顔を見ると言うのよ・・・それがちょっと嫌な

わけ(苦笑)』とSさん

『あはw まあねww でもさ おめでたいことだからね~嫌な顔しち

ゃまずいよね(笑)』


『そうねw しかも営業の人たちには言ってないけど 息子んとこも

実は今年中に生まれるのよね もう大騒ぎよww』

『あ~そうだってねぇ 一挙に二人の孫は大変だぁ なにかと物入り

だろ?^^』

『そうなのよぉ しかも娘が必要なモノは こっちで用意すればいい

からいいんだけど 息子の方はお嫁さんの実家の意向を訊かない

とマズいのよねぇ・・・ 二倍大変 (;-_-) =3』


『あ~同じ孫でも 息子の子供と娘の子供じゃ違うもんねぇ でもさ

二人の孫は同い年なわけだから 一生比べられるんだぜ?当人た

ちの方が二倍大変かもよ 立った歩いたから進学とか就職とかまで

ずっとライバルさ (^ー^* )フフ♪』

『え~!? それは可哀想だわ~なんか嫌だぁ あ でも男と女な

らそれも少ないと想わない?』

『だねぇ でも こればっかりは分からんでしょう(笑)』




Sさんの初孫騒動記(それも二人分)は もうしばらく続きそうです^^



アバター
2013/08/20 03:37
>ゲンキさん

 お若いおばあちゃん 確かに多いですねぇ^^
 
 そもそも若くして結婚&出産された方の娘さんは
(そんな母親を見て育つせいか)案外ご自身も
 結婚&出産が早かったりしませんかね?
 そしてそのお孫さんまで早かったりすると
「お孫さんですか?」「いいえ ひ孫です」なんてことが・・・(^ー^* )フフ♪

アバター
2013/08/19 18:03
こんにちは。

ダブルでおめでたとは、嬉しい悲鳴かもしれませんね。

最近は、早くに結婚(出来婚or授かり婚?)が多いせいか、
若いご夫婦に可愛い子どもが… という図もよく見ます。
対して、なかなか縁がなくて一人身の人も多いです。

ウチの場合は、長男は出来婚。次々と生まれて三児のパパです。
(40代で孫3人持ちになりました)
対して、次男も長女も未婚のまま。
ご縁とタイミングが合わねば、結婚も赤ちゃんも難しいのでしょうね。

若いオバアチャンも増えつつあります。
受験・就職戦争の前に、嫁姑戦争にならないように(息子の方は)見守るのが一番かも知れませんね。

無事に生まれてきますように。☆ゞ



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.