Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


砂漠


日本列島、気候の違いはいかほどのものか…。

方や大雨で家を失う人がいるかと思えば、
日照りで、精魂込めて作った作物を諦める人がいる。
どちらも、失うものが大きすぎる。

地震、異常気象、原発、考えていると気持ちがうちへ籠ってしまいそうで、
外に出てみた。

炎天下、外に出していた温度計は、45度を示している。

茄子の葉が黄色くなり、水をあまり必要としないトマトまでもが、
ぐったりとうなだれている。

30センチくらいに成長した地生えの桜の苗さえ、半分の枝が枯れ、
息絶え絶え。

まんべんなく雨が降ってくれないだろうか。
一極に集中せずに…お願い…。

アバター
2013/10/09 22:16
安奈さん

そうなんです。

でも、読者には2章が始まるまでは分からないので…^^v
アバター
2013/10/09 19:53
こんばんは。
>主人公
それでプロローグが母親だけなんですね。
てっきり裕子の母親がこれから何かしでかすのかと思ってました^^;
アバター
2013/10/07 09:16
安奈さん

『約束の夜明け』に描いた近藤が、私の理想の父親像。
そしてたぶん、裕子と同じように私も両親の過干渉をうけながら育ちました。
別にどこが悪いとかいうわけじゃないんですが、両親の干渉は異常だったですね。

ただ、この物語は4部作で、すべてを通しての主人公は遼なんです。
また、気が向いたら読んでみてください。
何処へも発表する機会が無くて、PCの中で野垂れ死にしそうだった小説ですので、
何人かでも読んでいただいて、感想を聞かせていただければ、浮かばれると思います^^;
アバター
2013/10/06 16:00
こんにちは、こんなところに失礼します^^;
サークルの小説、途中まで読ませていただきました。
もしかしてこれって、みなわさんの実体験が織り込まれてるんじゃないかな~とか思ったりしたのですが…。

ちなみに、うちの親も私が独り立ちするのを嫌います。
「お前に独り暮らしなんて、できるわけない」と、馬鹿にしたような言い方で。
すみません。身につまされすぎて、ギブアップです^^;
もちょっとして気持ちが落ち着いたら、改めて続き読ませていただきますね(^-^)ノシ
アバター
2013/08/21 22:18
植木屋さん

そうですよね~!

畑の土はぱさぱさで、庭にやってくるスズメの数さえ減っています。
あしなが蜂の巣はいつの間にか放棄されていて、ツマグロヒョウモン蝶のサナギも死んでしまいました。

どうなるんでしょう…未来は?

アバター
2013/08/21 21:28
ニュースで関東ではゲリラ豪雨が~とか言ってますが、
こちらは全く雨と無縁です(´ ▽`;)
梅雨明けてからまともな雨の日がない・・・。
夕立でも降ってくれれば、水遣りの手間も省けるし、涼しくなるのになぁ~。
アバター
2013/08/21 17:47
わかさん

そうなんです><
水やりをしても振り返れば奴がい…いや、乾いてるんです^^;

雨雲、こっちに来~い!
アバター
2013/08/21 17:44
ほんとに、ねぇ><
わかのとこらへんもここ最近1滴も雨降ってないです。乾きまくってます。
みなわさんちの庭では、45度Σ(゚口゚;)// 灼熱地獄だ…
水まきしてもすぐに干上がりそうですね…><
アバター
2013/08/21 10:56
苗採るさん

ありがと~~!!
アバター
2013/08/21 10:56
アストンさん

ありがとうございます^^
アバター
2013/08/21 10:56
安奈さん
雨雲が移動できればね~!
あと何十年かすればできたりして!
そうなれば、砂漠に緑が…
アバター
2013/08/21 09:57
同感です。
アバター
2013/08/21 05:37
お天気に恵まれますように><
アバター
2013/08/20 20:49
今晩は。
ほんとに、極端すぎますよね。
雨の多い地域から降らない地域へ、雨雲を移動させる事が出来たらいいのに。
アバター
2013/08/20 20:28
´きらら′さん

ほんと、普通にやってよですね!
毎日の水やりが、ほんとに苦痛です><


アバター
2013/08/20 12:09
最近は何でも局地的過ぎますね。
普通にやってよ・・・と気候に思ってます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.