Nicotto Town



茶葉の買い物

今日はショッピングモールでお買い物をしてきました。

アイスティー用の茶葉がほしかったので、ルピシアで「楽園」と「パピヨン」を購入です。「楽園」はトロピカル風味がつけられた緑茶。「パピヨン」は色とりどりの花が入った紅茶です。本当は「アラビアンナイト」もほしかったのですが、私のいったお店だと陳列棚に見当たりませんでした。でもそこであきらめずに、店員さんに一言尋ねておけば良かったな~、とちょこっと後悔しております。

それから輸入雑貨店でセール品のハイビスカスティーを購入。夏場はお茶を作っても、どんどんなくなっていくので、安価なお茶はありがたいです。

もっとも、一番安上がりなお茶は自家製のハーブティーなんですけどね。ペパーミントリーフ、バジルリーフ、クリムゾンクローバーの穂なんかが乾燥状態でストックしてあります。
ジャーマンカモミールやレモングラスなども、自宅で栽培してお茶に出来ないものかと計画しています。

アバター
2013/08/21 22:00
うちは、ルイボスティーがどんどん無くなるから、
ルピシアのルイボスが底をつきかけたところで、
ネットで安い大袋のルイボスを買って、今は飲み放題状態ですよ。
今日は、「マスカット」の紅茶をアイスで飲みました。
アバター
2013/08/21 20:23
コメントありがとうございます!

ジョシーさんへ。
ミントとバジルはつんだ後に軽く水洗いしてから、風通しの良い場所に吊るして乾燥させておきます。夏場の明るい日陰なら、ベストな状態ね乾燥させやすいと思います。
保管方法は、缶やタッパーなど適当な容器に入れて、冷蔵庫に突っこんじゃってます。我流ですので、他にも良いやり方があるかもしれませんね~、

れいこさんへ。
お正月の格安セットは魅力ですね! 来年は忘れずに買いにいきたいと思います!
ハイビスカスとローズヒップは、夏にぴったりのお茶ですよね~。ビタミンCが豊富なのもうれしいです。
アバター
2013/08/21 09:33
私もルピシアで時々お茶を購入します、お正月のお年玉袋のお茶セットがたくさん入って格安なんですよね~♪
お店でうろうろしていると、試飲させてくれるのでよく楽しんでますw

ハイビスカスティーいいですね、赤の色が好きでローズヒップと一緒によく飲みます♪

自家製でハーブティーは素晴らしい(o・・o)/
アバター
2013/08/20 22:52
ペパーミントとバジルは育てていますが、どうやって乾燥させると香りが飛ばないで保存できるのでしょうか?
乾いたら、冷凍ですか? それともパックして室温でいいのかしら?
今年はもう遅いから、来年挑戦してみます♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.