Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


ミナミは「千とせ」の肉吸い豆腐入り大玉

 お盆前に近鉄特急で難波から松阪まで行った。
 難波にお昼少し前に着いたので、流石に並ぶことはないだろうとなんば花月の裏のこの店3年ぶりに行った。

 並んではなかったんだが、店内一杯で結局店の前で5分、超暑い中、日差しをもろに受けたので汗ぐっちょんぐっちょんになってしまったのであった、ヤレヤレ。


 ・千とせ:肉吸いとうふ入り680円大玉230円

 そう、あの吉本芸人御用達の「肉吸い」である。
 最近では最大手のメーカーからカップ麺が出てて(うどん)、これが結構イイ線行ってたんよ。

 それはそうとこちらは店が狭いってのもあるけどとにかくお昼の行列は凄い。
 最近は斜向かいの「DININGあじと」の肉重の行列の方が凄いかもしれん(ローカルネタすまん)。
 しかしワタシは関西の出汁文化が大好きなのでやはり空いてるならばこちらの方に行きたい、同じ肉でもなー。

 ということで5分後に呼ばれて相席ながら座る前に「肉吸い豆腐入り・大玉」って注文、ワタシ的には決まってんのコレ。

 何か特殊な店のようだが、まぁ、普通の大阪うどんの店だと思ってクレイ(もちろんそばもやってる)。
 値段もそんなに高くない、かけうどん350円にきつねうどん420円とリーズナブル。

 肉吸いとは要するに元は肉うどんだったのね、それが芸人さんが宿酔で「千とせの肉うどんのうどん抜きやったら食べれる」ってことから肉うどんのうどん抜き=肉吸い(肉の吸い物)ができたって話(やったと思う)。
 しかしうどん抜きやからってナメちゃいかんよー、その分肉%が上がってる。
 メチャメチャ肉々しいのでこれは値打ちがある。
 そこに豆腐を加えてバランスを良くしたのが肉吸い豆腐入りだと勝手に思ってる。

 かなり待たされるかと思いきや、5分も掛からず出てきた。
 つまりは店内の客は食べてる客ばっかやったってことやね、上手く合間に入れたってこと(外では待たされたが)。
 あ、大玉とは卵かけ御飯大盛のことね。

 魚ぉぉぉ、メチャメチャ暑い時にメチャメチャ熱い物を食べる、これやで~~~。
 では悶絶覚悟でもしゃもしゃ食べるとするか。
 まずは肉から、うんうん、肉の旨味と鰹と昆布の出汁の旨さが融合されて美味い。
 豆腐はやっぱり必要じゃんねー。
 実はこの汁の中に卵が1つ落とされてて結構ボリュームあるのだ。
 ご飯は最初は卵に手を付けず、白ご飯として食べる。
 肉とご飯、出汁とご飯、たまに豆腐と漬物とご飯。
 あああ、肉食べてるよ。
 そしてご飯が半分くらいになったら醤油をかける、「千とせ」のPBの卵かけごはん醤油ができててちょっと驚いた。
 さぁ、ぐるぐるにかき混ぜてフィニッシュに向かうべく肉と出汁と卵かけごはんを三角食いとは言わんがひたすら食べる。
 途中あまりの暑さで汗がぽたぽたと丼に落ちたが気にしない、分かって食べてるんだもんよー。
 ワタシは汁物の卵は最後にちゅるっと食べる派、けど結構固くなってしまってるので白身を味わい、黄身はとろりとしてたのでぱくっと食べて完食。

 いやー、暑かった、いや美味かった。
 肉も良けりゃ出汁も良い、なので旨味が倍以上になるのだねー。
 久しぶりに大阪の味を堪能したわ。


 あれ、何か今回「孤独のグルメ」みたいやった???
 

アバター
2013/09/17 06:46
onpuちゃん、元は肉うどんからの派生品です。
今やすっかり観光地化しちゃってるのでなかなか入りにくいと思いますが、関西の味って感じ。

まぁ、「花のズボラ飯」にならなくて良かったです。
アバター
2013/09/14 20:39
肉すいって名前は聞いたことあるけど
お吸い物のことだったんですね
 
ほんとだ
孤独のグルメみたいでした(´▽`)
アバター
2013/09/02 06:57
moeしゃん、そーゆー人は「千とせ」に行かんでヨロシイ!!!
アバター
2013/09/02 06:55
こまいさん、そりゃー良かったですね。
なかなか空いてる時がない店で、早く14時には終わっちゃうし、難儀な店なんですよ。
それに食い倒れと言われる大阪で数少ない本当に美味しい店だからねー。

後は、大阪には上手いもんナシと声を大にして言いたいワタシです。
しかしここの出汁と肉は美味い!!!
アバター
2013/09/02 03:35
「千とせ」には1度だけ行ったコトがある~
夏はさすがに30度を超えた気温と肉の脂で肉吸いは熱いだろうとさけて
真冬に行って来たので列に並ぶのには日差しは関係なかったけど・・

狭いっ!!!!!!!!!!!!!!
店内っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

分厚いコートはどうするねんwwwwwwwww
コート着たまま肉吸い食べるわけにもいかないから
脱ぐのは当然っ!!!!!!!!

カーズとか柱の男たちはTバッグしかまとってないから
上着の心配しなくっていいけど~~~

で、そのコート、どこに置きますのん??????????
置くところはもちろん、
掛けるところも無ければこれは膝の上にバッグと一緒に抱えながら
食べんとあかんやんかぁぁぁwwwwww
どゆこと??????????

で、テーブルと椅子の間が狭いから気をつけないと
肉吸いの汁がバッグとコートにこぼれ落ちるやんかぁぁぁwwwwwww

で、3人掛けのベンチに4人腰かけた状態の狭さなので~
隣のおじさんの肩が当ったまま肉吸い食べないといけなかったwwwwwwwww
肉吸いの美味しさよりも、それよりも何よりも、
こぼさない様に食べることに気を遣い、
なんか凄く疲れた千とせデビューだったかもwwwwww

左ききの人の左隣では右ききの人は食べるのはムリだよねwwwww

なので~~
夏は店内エアコンきいてるのかしら??????
エアコンきいてるんだったら
バッグはリュックにして夏に再チャレンジしたいかも!!!!!!!!!

で、帰りは千とせの近くの業務用スーパーに行って
リュックに詰めて疎開した感じで電車に乗って帰るわwwwwww
アバター
2013/08/31 21:58
千とせの肉吸い、昔食べに行ったことあります~
そのときは運良くお店がすいててするっと入れました^^v
リーズナブルなのに肉肉しくてすごく美味しい、出てくるのが早い!
大阪のご飯事情がすごくうらやましかったです❀



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.