Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


ハロウィンの次は


私が子供の頃は、ハロウィンなんてイベントはなかった!!

ハロウィンという言葉を知ったのは、
多分小学生の頃、習っていた英語教室でのこと。

「AはappleのA」
みたいな感じでアルファベットを覚えたと思うんだけど
そのときにJが「Jack-o'-LanternのJ」で、
「なんじゃそりゃ!?」
だったんですよね。

そんなことがあったのと、図書館で読んだ児童文学に出てきたから
ハロウィンのことは知ってたけれど
ン十年たって、こんなに大々的にハロハロな状況になるとは!!!
ちなみにジャックランタンは、元々はアイルランドの伝説なんだよ。
それ、知ってハロウィン楽しんでる人は何人いるんだろうねー。


そして、またしても「なんじゃそりゃ!?」なイベントが出てきた。

「オクトーバー・フェスト」

ドイツのイベントで、確か19世紀頃の皇太子の結婚式を祝ったのが
きっかけじゃなかったかな。
内容は、歌を歌って、ビールを飲み交わすお祭り(笑)
もちろん、おつまみはソーセージやチョリソー。

ただ、10月にやらなくても、ドイツビールを飲むお祭りを
「オクトーバー・フェスト」ということもあるらしいので
定着しないかなあ。


というわけで、ニコタでも「ドイツビール」と「ソーセージ」
というアイテムが出ないかなーと思ってる
食いしん坊章姫でありました。

アバター
2013/09/26 22:00
そうだったんですね。

アイルランドは確かシェークスピアのイメージあります
アバター
2013/09/26 14:00
へ~アイルランドなのね~賢くなりました。
我が家のハロウィンは 玄関のリースを飾るぐらいかなぁ~

オクトーバー・フェスト。。。世界のイベントが盛り沢山な日本ですなぁ~
ドイツビール」と「ソーセージ」アイテム出るとイイね。 
毎回 美味しそうなアイテムに囲まれてて 章姫さんの所にくると 何か食べたくなるよ。。。^m^ぷぷ
アバター
2013/09/26 12:15
ハロウィンって、アイルランドなんだー!
今、知ったよ。

リアで、当日に何かやったことないなぁ。

マンション内に設置されているプレイルームでは、
ちびっこ達が毎年、仮想パーティしてるけど^^;
アバター
2013/09/26 10:54
こんにちは♪
オクトーバー・フェストいいですよね~(๑´ㅂ`๑)
お酒は好きだけどあまり強くないので専ら食い専ですがw
でもドイツビールはおいしい物が多いのであれこれ買って飲み比べしちゃいます(。→ˇ艸←)
おっきいヴルストとかぐるぐるのヴルストとかカレーヴルストとか・・・出たらいいな~!
アバター
2013/09/25 22:41
私もハロウィンが定着した頃にはもう大人。
今のお子様たちがちょっと羨ましかったりします…w

オクトーバー・フェストって聞いた事はありましたが、
内容はぜんぜん知りませんでした^^;
こちらはオトナ向けなイベントなんですね♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.