Nicotto Town



凍ったミシシッピ川で動けなくなった鹿の救出

http://www.youtube.com/watch?v=Wm9YbOLInEM

鹿さん衰弱しているようで、抵抗あまりしません。
2日間も氷の上で、動けなくなっていたようです。
怪我は無かったようなので、助けられて良かったです。






アバター
2013/10/03 10:59
ひなりんさん

私も、ヘリの風で動物を移動させる画像を見たことがあります。
これは、取材用のヘリの音はしますが、
助けに行ったのは、人間でしたね。
動物も人間も怪我がなくて良かったです。

日本では、カラスに家畜を襲われ殺されたり、噛み付き猿が出没したりと
動物と対決しないといけないことがあるようです。
日本は狭い国なので、人間がいる土地を確保して
農作物を守るだけで、精一杯なんでしょうね。 鹿さん他所の国で良かったですね。

アバター
2013/10/03 10:55
うみぱんださん

キリスト教圏は、特にこういう救出活動を
好むのでは?と思います。
日本は土地が狭すぎて、野生動物との共存が
上手く行きません。
元は野生動物たちが、暮らしていた土地を開拓し、
食べる物が無くなった動物たちが、里に下りて
人間の作った農作物を荒らすと、生活がかかっているので
始末しないといけない状況なのでしょう。悲しいことですね。

アバター
2013/10/02 06:27
鹿さん助けてもらえてよかったーーー

以前カナダの映像で
氷が薄くて人が近づけなかった鹿さんバージョンをみました
仕方なくとった作戦は。。
なんとヘリの爆風で鹿さんを吹き飛ばす!
氷の上をするする滑って
陸まで無事たどり着けましたw

日本でもきっとこのパターンで鹿さん助けると思いますけど
ヘリコプタはきっとコストの関係で
出動しないんでしょうねー(+_+)
いつも楽しい映像をありがとうございます♪
楽しみにしていまーす(。◠‿◠。)
アバター
2013/10/01 23:28
生き物を助けようとする人達と、
生き物を殺そうとする人達。
いったいどこで分かれてしまうんでしょうね・・・。
私の周りには後者が多いのが悲しいです。
私だったら小さな虫でも助けるのに。
アバター
2013/10/01 21:47
ポンさん

見知らぬ人間が2人も側にいるのに
ぴくりとも動かず、首に縄を通す時だけ、少しいやいやをしましたが
後は、大人しかったですね。

この後の、ゲンキになった姿を見たかったのですが
残念ながらありませんでした。

最近野生の猿が、人間に噛みつくというニュースを見ました。
村人が何人も襲われたとか。
知恵のある野生動物との共存は、難しくなっているのかもしれません。

アバター
2013/10/01 21:40
 本当に全然抵抗しませんでしたね。普通野生動物はどんな場合でも
人間が近づいただけでも激しく抵抗するものですが、相当弱っているの
でしょう。この後の映像はありませんが、このまま放すと言うことは無理
のようでしたね。

 窮地に陥った動物を救ったニュースはたびたび流れますが、その反面
野良猫や野鳥を無残に殺したというニュースも・・・。

 人間って、地球上で一番残酷な生き物であるという想いと、逆に一番
優しくなれる生き物でもあるという救いが・・・。

 みんなが後者のようであれば心が安らぐのですが・・・。
 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.