Nicotto Town



”男子もおしゃれしましょう”だそうな^^

『男性ホルモンの量が多い人はハゲやすいっていいますよね?』

とは昨日のアラフォー営業マンのMくん

『唐突だなww どうしたん?』

『この間久しぶりに会ったお客さんに ”あれ!?Mくんもだいぶ薄く

なったなぁw”っていわれちゃって・・・その人もだいぶ頭髪に関して

は ”キテる”人なんで ほんの冗談なのは分かってるんですけど』

などというのですが 少々ため息混じりでした



『なるほどぉ で その人と ”男性ホルモンと髪の毛”の話になった

というわけかい?』

『そうなんすよ オレはほらヒゲが濃いじゃないですか?その関連で

”Mくんは男性ホルモンの量も多そうだしこれから急に進むかも?”

とかいわれて・・・そういう体質なんだとしたら なんか対策とかある

のかな?と想って それであちこちで尋ねてみてるんですよ(苦笑)』

『う~ん ホルモンの関係はねぇ 多い少ないってのは生まれつきだ

っていわれてるからなぁ あ でも 男性ホルモンのテストステロン

が ”何とか”ってホルモンに転換するのを抑えると毛髪にいいって

のは聞いたことがあるなぁ? 大豆イソフラボン・・・だったかなぁ?』

『それって 大豆製品を食べれば髪の毛の方に効果があるかも?

ってことなんすかね?』

『たぶんね^^ ま すぐに効果があるってもんじゃないだろうけどね』

http://www.rohani37.com/entry9.html



確かにホルモン関連の記事にはそのようなことがよく書かれており

ますね(男性ホルモンが多い=ハゲるってのは都市伝説みたいな

ものだそうですがw) 

”これ以上ハゲたくない男子は豆乳を毎日飲むべし!”

なんてことがいわれているようです^^



ただ 頭髪の問題に限らずアラフォーというのは 男子にとって非常

に曲がり角な年齢でして 早い人だと「男性版更年期障害」が始ま

る年齢なんだそうな(だから男の厄年がアラフォーなんですかね?)

男性の更年期障害は男性ホルモンの量が減ることが原因だそうで

健康のためにも ”アンチエイジング”という意味でも

「大きな声でよく笑う」 「意図的におしゃれをする」 なんてことが

男性ホルモンの総量を増やし 男子の心身を活性化させるのだ

そうな(おしゃれな人が輝いて見えるのは男女とも真理ですもんね)



『ハゲやすいかどうか?ってことよりもむしろ ”男子の元気の元は

男性ホルモンである”みたいなことの方が重要じゃね? おしゃれで

よく笑う男子は若々しいってことを考えれば 多少無理めか?と想

っても がんばっておしゃれする方がよほど効果的かもよ^^』

とまあ 偉そうにそんなことをいいましたというお話でございました

(^ー^* )フフ♪




 


 



アバター
2013/10/13 06:03
>満月さん
 
 ええ 大変なんですww
 女子の方は目じりの小じわなんかに愕然とするそうですが
 男子はやっぱり髪の毛関係に皆 愕然とするようです(笑)
 
「空元気も元気のうち」という言葉をご存知でしょうか?
”無理やりでもいいから元気な言葉をクチにするうちにほんとの元気が出て来る”
 ということらしいのですが
 多少無理めでも「大声で笑っている」うちになんだか楽しくなってくる
 なんてこともあるのかも知れませんよね♪

>てふてふさん

”おしゃれに気を使う”ってのは ”なかなかの苦労”を伴いますが
 あれで案外楽しくもあるじゃないですか? そもそも
”身なりに全然構わない人”になってしまうなんてのはちょっとねぇ・・・(苦笑)

”元気で健康でってことが大事に感じられるようになる年代”
 それがアラフォーってことなんでしょうね (^ー^* )フフ♪
アバター
2013/10/12 11:32
笑うことは、免疫力の増加にも一役買っているようです。
自律神経を刺激して、血圧を下げたり心拍・呼吸を整えるそうです。
さらに、脳の血流量を増加させ血液の流れを良くするなど体のバランス維持に関わっているとか。
お洒落は心を浮き立たせてくれますしね。
そう考えると、「大きな声でよく笑う」 「意図的におしゃれをする」ってとっても大切なことなんですね。
アバター
2013/10/12 05:51
男子も男子で大変なんですね。
最近のアラフォーとかオバさん化オジさん化の減少傾向にあり、
めっちゃおっされーになってますよね。
「大声で笑う」かぁ。

・・・ドリフでも観ようかな。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.