Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


台風、実況中継


台風が近づくと
なぜかワクワクしてしまう安寿です。  ☆\(ーーメ)

てなわけで、
今回の台風通過を、
随時記録していこうと思います。

15日10:30
 嵐の前の静けさ。

 でも、雨がパラパラ降ってきたので、
 強風で飛ばされそうなものを片付け、
 鉢植えを一箇所にまとめ、
 雨戸を閉める。

 穴倉の中にいる熊の気分。

 今日明日と買い物に出かけなくても済むように、
 昨日の時点で、ある程度の食材は買ってあるので
 問題なし。

 さあ、台風、かかってきなさい!

15日12:00
 寒い…
 室内でも23℃。
 外の気温は20℃を下回っている。
 南に台風がいるため、
 北からの寒気を引き込んでいるんだろう。

15日13:20
 げげげ、ニュースで「10年に1度の勢力」とか言ってるぅ~。

15日14:30
 午前中はパラパラだった雨ですが、
 今はしっかりした雨に変わっています。
 でも、まだ風は吹いていません。

15日17:00
 寒い…
 上に一枚羽織る。
 外はもう真っ暗。
 日没が早くなったのか、それとも雲が垂れ込めているのか。

15日18:30
 早めの夕食。
 ご飯、
 カボチャ・ナス・ネギ・ワカメ・茗荷と具沢山のみそ汁、
 ナスと蕪の葉っぱと甘唐辛子と豚肉の味噌炒め、
 ニンジンのぬか漬け。
 夕食後にコーヒー。

 雨が強くなってきた。
 早めに帰宅する車で道が混雑している。
 

15日19:30
 叩きつけるような雨になってきました。
 明日停電しても仕事ができるように、
 ノートパソコンのバッテリーをチェックしておこう。
  (そうまでして仕事をせねばならぬのか、苦苦苦…)

 あ、大雨洪水注意報から警報に切り替わった。

 でも、感心しちゃうのだけど、
 天気予報って、こういう時はピッタリと予報通りになるものね。

15日22:15
 雨は降り続けているけど…

 あれれ?
 なんだか雨脚が弱まってきた。
 一時的なものかな?

 もう強風域の中に入っているのに、
 
 風もあまり強くならない。

 これもまた、嵐の前の静けさ?

16日1:15
 キター、台風来たー!! 

16日1:30
 台風はこれからが本番だけど、もう寝る~。


 Zzzzz…


16日9:00
 穴倉のようになった家の中で仕事開始。
 かなりの強風。
 でも、電車も通勤の車も走っている。

16日10:30
 風も吹き止んだようなので、
 雨戸を開けて穴倉生活より脱出。

 これにて我が家の警戒警報は解除!

 あ、締切が迫っている。
 直ちに緊急事態宣言、発表~!! ☆\(ーーメ)

16日17:30
 結局、私の寝ている間が台風のピークだったので、
 今回も、すごい台風のような気はしなかったのだけど、
 伊豆大島の被害を見ると…

 私って運がいい…

おしまい。
  

 


 

アバター
2013/10/17 00:01
>四季さん

こっちは風が止んだのが午前10時頃、
晴れ間は午後3時ぐらいに
ようやく広がりました。

私は昨晩遅くまで起きていたので、
風がうるさくても、朝まで寝入ってしまいました。

土石流や洪水に襲われたら、そのまま…  

アバター
2013/10/16 23:58
>Luciaさん

こちらはなんともありませんが、
伊豆大島は悲惨ですね。

行方不明者がまだ40名以上いるらしく、
近年にない台風の被害ですね。

去年の今頃はドイツでした。
あの薄暗いヨーロッパの雰囲気が懐かしいです。
アバター
2013/10/16 21:15
こちらでは、朝7時には晴れ間が広がって、
西の空に、180度の弧を描く大きな虹が出ていました^^

ところで夜は風がうなる音が煩くて、何度も目が覚めるという始末・・・
仕事中は、睡魔警報が解除されることはありませんでしたToT

アバター
2013/10/16 17:56
その後の様子は如何ですか?
大島では大被害が出ているようだけれど。。。。

こちらは久々に太陽が出ています
二週間ぶり位かなぁ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.