Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


また台風…


前回と同じようなルートを辿って、
台風が近づいてます。
このスピードだと、
25日金曜日あたり接近、上陸かなと思います。

今回の台風は、
10年に一度と言われた先の台風より、
20日時点でさらに勢力が強く(920hp)、
しかも、スピードが遅い。

もっと大きな被害をもたらすんではないかと、
今から心配しています。

安寿の自宅は、
海抜3メートルの低地なので、
土砂崩れの心配はありませんが、
洪水の危険は常にあります。

近くの防災センターには、
室戸台風の時、
このあたり一帯が水没した写真が展示されてますし…。

私の家は平屋だから、
床上浸水してしまうと逃げ場がないなあ…。

近年、地域の排水能力が改善されたのか、
ここ数年、大雨が降っても、
床下浸水すら遭ったことがありませんが、
用心に越したことはなし。

仕事は木曜日が締切なので、
台風が来る前に終わらせることができそうですが、
ボランティアの炊き出し手伝いは土曜日なので、
金曜日にサッと台風が通過してくれないかと、
今から気に病んでいます。

アバター
2013/10/27 23:45
>四季さん

おおお~、
ニーハオ、
ハウ・アー・ユー。  ☆\(ーーメ)

まあ、どこの国でも
外国の人の定着率はよくはありませんが、
一度退職理由を調査してみる必要がありそうですね。

残業が当たり前だったりすると、
私もノー・サンキュウです。
アバター
2013/10/25 23:29
はい、中途入社です^^
中国語と英語のネイティブの方ですね

うちの職場限定かもしれませんが、外国の人は会社に対する執着がないというか、
はたまた、働き口に恵まれているのでしょうか、あまり定着率がよくなくて、
辞めていった戦力を補う必要にせまられ、こんな時期でも採用するんです
日本人が辞めても、補充はしないのですけど‥‥>_<;

結果的にこちらでは、台風の進路が大きくそれて、被害はとくになさそうです^^
もちろん、予約をキャンセルされたお店は、しっかり損害を受けてますけどね^▽^;
アバター
2013/10/24 00:31
>四季さん

10月に職場の新人歓迎会?

それは8月の夏休み時期に移動した来た方でしょうか
それとも最近、中途入社された方?

ともかく台風で残念でしたという感じですが、
早いところ、新人歓迎会の企画を立て直してあげてくださいませ。

もう何年も新人歓迎会のような
職場の懇親会に出席してない安寿は、
参加しないと、
どんどん職場の敷居が高くなっていくことを
身をもって知る今日この頃…   ☆\(ーーメ)
アバター
2013/10/23 23:34
こちらでも、金曜午後に大接近とのことで、
予定されていた職場の新人歓迎会が 中止になりました^^;

お店の経営者にとっては、すでに被害が及んでる模様です@@;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.