Nicotto Town



もはや「おばさん脳」か?

百円ショップが大変に好きなんです^^

昨日もふらりと近所の「セ〇ア」へ行きまして なんの目当てもなく

店内を一周するうちにあれこれと買い込んでしまいました☆

(”あれこれ買い込んだ”といっても840円ですけどねww)



http://donachan.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20818401&i=201308/05/91/b0232891_19244942.png

昨日発見して ”ふむふむ”と想ったのがこれなんですが いろいろ

なサイズのモノがありまして ジオは10cm四方ほどの小ぶりのモノ

を試しに購入してみました(2個で100円でした) オフィスのデスク

でクリップやらの小物入れに使おうと想っております☆

何といっても開いたフタが固定されるのが斬新だと想いませんか?


あと「モノは試し」でワンタッチ傘も一本買ってみました(またまた台

風が来てることもそんな気にさせた一因かもしれませんねw)

http://goodsshops.exblog.jp/10493390/

ただこの「100円傘」 購入後実際に開いてみると 妙にすべてが

細っこいのね~(笑) ちょっと強い風にあおられると あっという間

にポキリと折れそうです(もっとも そこが100円グッズならではの

”キッチュな楽しさ” といえるのでしょうけどねww)



もともと「女子脳男子」であることを公言しているジオでございますが

フラリと立ち寄った百円ショップで衝動買いした上 こんなブログを

書いているところをみると もはや「女子脳男子」というよりも立派な

「おばさん脳おじさん」といってよいのではないでしょうか?という

お話でございました (^ー^* )フフ♪



アバター
2013/10/26 03:29
>うらんさん

”百円ショップは駄菓子屋である!”なるほどですね~^^
 確かにどちらも ”独特の場の雰囲気”がありますよねぇ♪

>m-kenkenさん

 仮に目当ての品が1~2品あったとしても 
 それだけの買い物ではけして済まないあたりが
 あの商売の狙い目なんでしょうねぇ(笑)

>JB23さん

 はじめまして☆ようこそいらっしゃいました^^

 詳しい情報ありがとうございます 確かに
”すぐにダメになっても惜しくないものは百均で充分”
 てなことをいう人は多いですよねぇ
 
”ライト関係はすぐ壊れる”というのは分かる気がしますねぇ
【メカというモノの本質部分】に対するお金の掛け方が違うのでしょうねぇww
アバター
2013/10/25 22:56
 こんばんは^^ ブログ広場から来ました^^

 私も、いろいろと、百均には、お世話になっております^^ ワンタッチ傘、今のところ、結構使えてますよ^^ あとは、バケツとか、雑巾とか、裁縫の、針とか、フエルトとか、お世話になっておりますw

 使えない物は、わりと、ライト関係w 懐中電灯とか、複雑な物は、すぐ壊れますw バネがなかったりする物もありましたw たまに、使えるライト物があったりするのですが、そういう物は、すぐに売り切れてしまうようですw

 長文、失礼いたしました^^

 
アバター
2013/10/25 21:58
100均って危険な場所ですよね・・・
私も気がつくと欲しいものとまったく関係ないものを
買ってます。
アバター
2013/10/25 16:35
100均久しく行ってないな〜

季節イベントに欲しくなるガーデングッズ
つい100円と思い カゴにポンポン入れちゃって
レジでお札が数枚消えるとか(笑)

姪たちが幼い頃には 昔の駄菓子屋に行く感覚で
紙風船やら懐かしいオモチャを買いに行ったなぁ^^

100均 ちょっと又覗いてみたくなりました!




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.