Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


カンボジア・シェムリアップお小遣い帳

 丁度先月9月30日の朝に4泊5日のカンボジア・アンコール遺跡群の旅から関空に戻ってきた。
 日本に帰ってきて感じたのはやはり四季があるのは良いなってこと。
  とにかくカンボジアは涼しくとも暑い所やったからな、まーじーで。
 
 今回もざくっとカンボジア・シェムリアップお小遣い話。
 えー、シェムリアップと言うのはアンコール遺跡群がある都市で、アンコール・ワットへは首都プノンペンから行くのでは決してない(ワタシも行く前まで知らなんだが)。
 シェリムアップには国際空港があってそこからバスで20分くらいで繁華街の中心地に着く。
 ちなみにその中心地からこれまたバスで20分(トゥクトゥクだともちょっと掛かるか)くらいでアンコール遺跡群。
 要は大阪がシェムリアップで大阪城がアンコール・ワットと思ってクレイ、ならば伊丹空港がシェムリアップ空港になる訳だ(つーことはプノンペンは東京か)。
 ちなみに世界遺産となってるのはアンコール・ワットだけではなくて、この辺り一帯の遺跡が世界遺産になってる、だからアンコール遺跡「群」と言ってる。


 んじゃナンボ使ったかを自分のメモ代わりに。

 ・旅行代金・世界遺産アンコールワット4・5日間(燃料サーチャージ込み):81,800円 ギリギリになって探したらHISからチケットだけ買うよりツアーの方が安いと言われたので5日間で申し込んだ。しかし帰路土曜発~日曜朝帰りの飛行機がなく、結局夏期休暇を更に一日ずらして木曜発~月曜朝着の4泊5日になった、つまりはアンコール・ワットはそれだけ人気の観光地だってこと。今HISのページでこの飛行機探したら9万弱かかる、やっぱお得もお得やったな。

 ・フライト差額代金:5,000円 これはどういうことかと言うと、ツアーでは席が未確定なので、5,000円払えば必ず席取りまっせ、ってこと。事実、ホーチミンでの待ち時間の少ない飛行機を押さえてくれてたが最後に台無しになっちゃったのはそれは別の話。

 ・関空使用税:2,600円
 ・出入国税:2,600円
 ・旅客保安サービス料:300円 意味不明。
 ・保険代金:5,080円 一番下ランクの次の保険。

 ・EVISA:2,828円 カンボジアはビザが要るのだ。最近は何でもネットで取れるので申し込んでみたが、これが発行されてるのかされてないのか最後まで分からんで、カンボジア行き自体を取り消すかどうかまで考えた。通常カンボジア大使館のHPから入って$25で取れる、2,828円ってのは後日クレジットの明細が来て分かっただけ。

 と、行く前に100,258円使っちゃってるが、ホテル3泊に朝食全部付きで、着いた翌日の1Dayツアー(食事込み)だったら全然高くない。
 3・4・5日目はオールフリーで動かせてもらったので便利なツアーだったかと今となっては思う。
 もう行きの関空までの交通費や朝に日本で最後に食べた「南海そば」の出汁が薄かったとかそんなことは言わん(言うてるけど)。


 【9月26日】

 ・関空三菱東京UFJ:10,000円→$98 当初はカンボジアで現地通貨のリエルに換金しようかと思ったが、現地ではそのまま$が使えたのでリエル($1=100円として100リエル=25円)に換金する必要はなかった。カンボジア行かれる方は$のみでOKでっせ~~~(あ、何か初めて良いこと言ったかも)。

 ・リナ・リノレストラン(って後で画像見たら書いてあったと思う):$9.2 夜にシェムリアップに着いてワタシには晩ご飯は付いなかったので(付いてたのは朝ご飯だけ、ですら実は要らんかったが・笑)、ホテルにチェック・イン早々、真っ暗けっけのシェムリアップ中心地に遊びに、いや晩ご飯を食べに行って、よくある町の食堂を発見したので指差しであれこれ注文した。スープが出てきて料理5品にライス、そしてカンボジアビール(大瓶$2×2)でこの値段。一品$1ってことか。安ぅぅぅ!!!

 ・Viva Restaurant:$6 ぶらっと歩くと腐れ欧米人が吹き溜まってるパブストリートとかあってうんざりしたが、ふらふらしててこの衝撃の安さのバー(パブ? レストランバー? ホテル?)を発見してすっかり気楽に呑むことにした。ジントニック$1.5×2にタコス$1.5に〆でラムコーク$1.5。3泊して3日通うこととなる、お気に入りになっとるがな。

 ・カンボジアキャップ:$3 帽子は現地調達といつも決めてる。さっきまで居たオールド・マーケット周辺からシェムリアップ川を渡った(川幅30m程だす)観光客用マーケット、アート・センター・マーケットという。物色してたら帽子発見、主のおばあちゃんが居なかったので斜向かいのおねいさんが出てきて$7、って言ってたが無視して主のおばあちゃんが帰ってきてから値段聞いたら$3、やっぱりな。コンビニと食べるもん以外は何でも言い値の半額以下と思って交渉すればええんとちゃうかなー。

 ・アンコール・トレード・センター:$3.85 これから毎日買い物することになるシェリムアップ川沿いのマーケット、ホテルから300m程の距離。ウイスキー(小瓶)$1.95にシンハー(330ml、ビールね)$0.7&ミネラルW(1.5L)$0.6×2。ホント何回も買い物行ったなー。

と言う訳で時間も遅いし、文字数の限りもあるし、次回は月が変わって早々に。

アバター
2013/11/25 06:59
ゆきのさん、そういえばもう25日…。
早く次上げなければいけませんねー。

アンコール・ワットはそれはそれは大きいんですけど、そういうのがゴロゴロある印象です。
一番まとまってるのがアンコール・ワットでしょうか。

珍しく普通の観光地に行ってみましたが、人が来るだけあって、やはり良かったですよ。
アバター
2013/11/20 13:52
31日にアップとは、ぎりぎりでしたね^^

アンコール・ワットだけが世界遺産と思ってました。
他にも見所がいっぱいなんですね、きっと。

11月も20日です。
今年中に完結すると良いですね^^
アバター
2013/11/11 06:57
ことさん、ぼちぼち次UPします(何せめんどくさがりなので)。
アバター
2013/11/11 02:40
毎度の事ながら、次を楽しみにしております^^
アバター
2013/11/07 07:05
∮‐コロ㋧‐∮さん、10年も前に行ってらっしゃいましたか。
その頃と比べてずいぶん都会化してると思いますよ(たぶん)。
タイは甘辛酸っぱいだけど、カンボジアは割と食べ物普通かと思いました。

また行きたいな、シェムリアップ。
アバター
2013/11/06 17:41
何年前か?(10年は経つw)タイとアンコール・ワットいきました^^
すごく楽しかったなぁ。遺跡めぐりは充実してました♪
でも、辛いもの食べすぎ、ビール飲みすぎ!で帰る時には胃が荒れまくってw
(胃けいれんしてた^^;)
友達と二人して帰りの飛行機はぐったり無言だったwww。
帰ったらしばらくおかゆ食べてました。

タイはまた行きたいなぁ♡
アバター
2013/11/05 06:58
moeしゃん、ツアーって、あなたツアーでも外国行ったことあるんですかぁ???
ユーロってヨーロッパ行ったことあるんですかぁ???
moeしゃんが行ったとこって広島の一力庵でカレーうどん食べたくらいじゃないの???

次回は月が変わったので程なくアゲます。
アバター
2013/11/05 06:56
ディジタルさん、初めましてー。
バイヨンですね、砂の顔彫刻は。
登れる遺跡は全て急勾配ですもんね、確かに疲れました。

シェムリアップは人も皆良かったのでまた行きたい所です、物価も安いし(笑)。
アバター
2013/11/05 01:09
ツアーが良いよ!!!!!!!!
ツアーがっ!!!!!!!!!!!
安心をお金で買うのだよ!!!!!!!!!
ユーロは高いからヨーロッパに行く時には格安チケット買って行ってね!!!!!!!!!!!!!

早く次アップして!!!!!!!!!
月が変わる度には遅いwwwww
アバター
2013/11/04 18:07
はじめまして。 ブログ広場から「シェムリアップ」という言葉を見つけてきました。
私も3年前にアンコール遺跡に行きました。(ブログを書きました)
私は関東地方なので、自分で東京の中心の青山にあるカンボジア大使館へ行きVISAを取りました。
確か2500円だったと思います。旅行会社に頼むと7000円以上かかった気がします。
アンコール遺跡は砂岩の顔彫刻と急な階段が記憶にあります。
次回を楽しみにしています。
アバター
2013/11/04 16:21
しーたんさん、アンコール遺跡群はかなり数多いですよ。
アンコール・トムのバイヨンや王宮跡、タ・プロームも当然凄いです。
ちょっと離れてますがロリュオス遺跡群も圧巻でした。

気合い入れて行ってみて下さい、暑さ対策して(笑)。
アバター
2013/11/02 12:19
アンコールワット行ってみたい。
ビザ必要なんですね。勉強になりました。
アバター
2013/11/01 06:44
ジ魔さん、おはようございます。
いえいえ、決してそう言う訳ではないと思いますが、この時はシーズンオフだったのでタイミングも良かったようです。
しかしシェムリアップ空港から市内までどうやって行くのか、とか考えたらありがたかったです。
物価はとにかく安かったので、ホテルもおそらく安かったと思いますよ。
さておきアンコール遺跡群は一大観光地で人気な所ですので、行って全く損はないと思います。
アバター
2013/11/01 00:23
はじめましてこんにちは、ブログ広場からお邪魔しました♪
アンコールワットはいちど行ってみたい場所なのでとても参考になりました、ありがとうございます(*´◒`*)
やっぱりツアーのほうがお得なんですね〜。
アバター
2013/10/31 06:59
onpuちゃん、ありがとうございました。

そそ、アンコール・ワット、はその一つで、巨大なアンコール遺跡群が世界遺産です。
王朝の遺跡なんですけど、複雑なまでの石の組み方は圧巻です。
昔、加藤清正の重臣の子、森本右近太夫が父の菩提を弔う為に祇園精舎に向かったのですが、ここ、アンコール・ワットを祇園精舎と勘違いして墨でここに仏四体を奉る」ってな墨書きがあって、昔の日本人は凄かったとしみじみ感じます。

一大観光地なので治安も良く、かつ物価も安いのでかなりお勧めの世界遺産だと言えます。
年末年始辺りが一番涼しくて良い季節らしいので、onpuちゃんもれっつらごん♪
アバター
2013/10/31 02:00
おお
アンコールワット!
名高い遺跡ですね
むかしの王朝のお城みたいなものなんですか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.