Nicotto Town



”流行りモノ”にはご注意あれ!

『急速に拡大した ”流行りのアイテム” 特にLINEみたいな携帯に

関するモノには想いもよらない危険が潜んでいるってことさ』とジオ

『あ~”個人情報の流出が危ない”って話は聞いたことがあります』

とはD社の営業Kくん



『ジオさんはLINE やってますか?』

『ジオはスマホ持ってないから(笑) この携帯だって会社支給だし』

『え!? そうなんですか』

『うん メールはPC経由で充分だし そもそも誰かとプライベートで

携帯電話でやり取りすることも無いしね 固定で足りてる』


『僕はずっとLINEは使ってなかったんですけど この間友達に勧め

られて始めたんですよ ”メールも通話もこれひとつでOK”みたい

なアプリって初めてで とても新鮮です(^-^;』

『それはそれは ”大変けっこう”ですことww でもね ジオ辺りに

いわせると LINEみたいな流行りモノって ”誰も免疫を獲得して

ない感染症みたいなモノだ” って警戒しちゃうけどね』

『感染症? どういう意味ですか??』



『”SARSとか鳥インフルがなぜ怖いのか?”ってことと同じでねぇ

【免疫】を獲得してる人がたくさんいればそこそこ安心なんだけど

”みんなが初心者”みたいな状況で急速に普及したもんだから

”LINEのここが危ない!”とか ”こういう場合はこう対処すべし”

みたいな危機管理意識が行き渡っていないわけよ』


『みんなが便利だ無料だって飛びつくから ”安全で賢い利用法”が

よくわからないまま利用しちゃって 危険な目に遭うってことですか』

『だねぇ 昔 ”ダイヤルQ2”だのが大問題になったの憶えてないか

い? ネット・ゲームの ”コンプ・ガチャ”なんかもその類だよねぇ』

『あ~ ”マイナス面をよく知ってる人”がそこそこ周囲にいれば そ

の人が【免疫を持っている人】ってことになるんですね?』

『そういうこと! 今日は冴えてるじゃんww』

『あはw いつもの僕は冴えてませんか??(笑)』



『”鳥インフルに感染すると死ぬ”とか ”こうして予防する”とか そう

いう認識が正しく拡がるには時間がかかるわけよ 大人はある程度

【似たような流行りモノに免疫がある】からいいけど 子供たちには

そういう経験値がないからね ますます感染が拡がる』

『は~僕も ”便利だ無料だ”って あんまりあちこちでいうの止めた

方がいいってことですかねぇ(苦笑)』

『あはw 今さらKくん独りが自粛したってどうにもならんよ(笑)』



  

  

アバター
2015/02/17 14:05
とても面白く、且つ分かりやすく、楽しく読ませて頂きました。

ラインは使っている人が問題だなぁとここ2年で感じました。
アバター
2013/11/23 03:50
カメレスで住みません(笑)

〇〇が出始めた頃 登録しましたが
速攻で解除しました

誰々さんのお友達とか表示され もう びっくり@@

それまでPCとか慣れていない人程 登録しており
携帯メールに「〇〇さんから」としつこく加入お知らせ
あれって とっても迷惑です!!

こちらの情報も漏れてるってことですよね?!

アバター
2013/11/23 02:04
>m-kenkenさん

 どんな物であれ個人情報が 自分の知らない間に流出するってことを
 最初から認識していればまだしもいい訳なんでしょうが・・・
 無意識に流出させてしまった上に どこの誰とも知れない相手に伝わっているなんて
 ちょっと耐えられない気がしますよね?

>ずぼらっちさん

 運営者もしくはアプリの開発者は「良かれ」と想ってしているにせよ
 そもそも「情報はなるべく広く共有すべし」なんて大きなお世話ですよね
「自分で決められない人々」をも対象にするわけですからねぇ
 そんなだから「既読スルー」が問題になったりするわけだし・・・

 だからこそ ”ゆる~いニコっと”辺りがちょうどよいのだと想っております^^
アバター
2013/11/22 23:22
LINEにしろTwitterにしろ、登録する時に気をつけないと
持ってるアドレス帳の情報が出ちゃいますからね。

私はすべてオフに設定してますけど、例えばTwitterで
新規アカウント収得してみると、オフにしてない知り合いが自動で出てくる。
検索しなくても、その人のTwitterアカウントがわかる。
この人あなたのアドレス帳に入ってる人でしょ?と
運営側から逆に教えられてるような…怖いと思いません?(笑)
アバター
2013/11/22 13:55
LINEは未だにやっておりません、もしそういう系統なら
スカイプをやってます、主に旦那だけですが。

何か自分がメールを送りたい人だけじゃなく、自分の携帯に
と登録されてる人達に送られるとか嫌なんです、悪口とか
言ってるわけじゃないですが、自分の心境と色々筒抜けに
なるのはどうも・・・。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.