Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


他人の否定をどう乗り越えるか


あなたが・・・ある時、ある瞬間。

他人様に否定されたとします。

うわぁ、ひでぇ。何でそんな事いうかなぁ

って「あとで」考えたとします。

その時点で、かなり傷ついています。

悲しいです。怒りもいっぱいです。

あいつ、なんにも知らないくせに何でそんな事いうんだ。

って怒りを「吐き出す」

それをノートに書く。

ボクはそうしています。そしてそれをほっておくと・・・遠い昔と言っても一年前ぐらいに自分が他人様に同じ事をしていた事に気付いたりします。

こうなってくると「あいつ」はボクだったわけか。

と、納得できたりするのですが・・・まだ怒りと傷ついた気持ちは消えません。

ええ、消えるわけがないですねwww

Actionを起こす時です。

相手に否定された事を・・・自分で思いっきり肯定してみましょう。それを文章化してノートになど書けるとさらに気分はよくなります。

そうだよね。やっぱりね。

自己肯定感を高めましょう。

またこういったワークができないほど・・・傷ついている時は

「死に「安らぎ」を感じてしまう自分」こそ・・・許してあげてください。

胸の前で手を合わせて、直立不動で目をつぶり立ってください。

「死に「安らぎ」を感じたことがあるボク」です。

その気持ちはよくわかります。

それほど絶望している・・・傷ついている時は

あなたがやりたいと、感じた小さなサインに飛びついてください。

それが「チョコ」を食べることだっていいんです。

ネットでアニメを見ることだっていいんです。

生きてください。

生きて・・・「楽しい」に出会いましょう。

あい(なみだ)

アバター
2013/11/26 00:53
この間、ブログ広場で、たぶん中学生ぐらいの女の子が、「もう生きて行けないから自殺します。」っていうブログを実名らしき名前を公開して書いていました。本当に悲しいことですよね。彼女がその後、どうなったのかは、ニコ脱退したようで解りませんが、人間だれでも1度は死を考えますよね。リリルさんと同じようなことを書いた気がします。死ぬぐらい辛いなら何もしないことをすればいいみたいなことですね。死ぬほど学校が辛いならいく必要なんてないですしね。社会で生きていくために学校で学ぶのに、そんなところで命をかけるほどのストレスがあるのなら、それを避けることも生きる知恵ですからね。早くいい世界に、なってほしいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.