Nicotto Town



ホラー オカルト スプラッタ 

『今週の金曜は・・・ほ~13日の金曜日 ”ジェイソンくんの日”だぁw』

とは昨日の昼休みのT課長の発言でございます

『あはw 懐かしいですねぇ^^ 課長はああいうホラー系は好きなんで

すか?』と事務員Mさん



『いや そうでもないけどねw でも ”ジェイソンくん”ってのは悪魔

でもなければ幽霊でもないんだぜ 人間なのさ あれはホラー映画

のカテに入るのかな??』

『さあ?どうでしょうねぇ?? あたしはあの手の怖い映画は苦手なん

で・・・ジオさんは知ってます?』

『へ!?13日の金曜日シリーズは観てないなぁ でも 悪魔や死霊

が主人公(?)だからホラーって決まりもないと想うけど・・・』とジオ

『大昔の ”エクソシスト”とか ”ゾンビ”とかの頃は俺もよく観たよ』

『ゾンビ!! ますます懐かしい~(笑)』とMさん


『当時は ”オカルト映画”っていってませんでしたかねぇ? そういう

カテゴリー分けでいうと 13日の~は ”スプラッタ”でしょうかね??』

『あ~はいはい^^ 人の首が飛んで 血がドバ~ッとwww』

『血といえば・・・ ”キャリー”って映画がこの度リメイクされましたねぇ

スティーヴン・キング原作の名作ですけど あれはサイコ・ホラー?』

『もう どれも ”怖い映画” でいいじゃないですか(笑)』

『だね(笑)』



皆さんは怖い映画は お好きですか? (^ー^*)フフ♪




アバター
2013/12/13 07:00
>ずぼらっちさん

”怖がりな人ほど怖い話が好き”
 という逆説的なことはよく耳にします^^
(ジオはあまり【映像】では恐怖を感じない方ですので
 怖い映画はあまり観ませんww)

”CGでなんでも撮り放題”の現代から
 昔のホラー映画の作り手たちの努力を想うと
『ある意味【よい時代】だったのかもなぁ?』
 と思ったりもいたします (^ー^*)フフ♪
アバター
2013/12/12 06:56
怖くて眠れなくなっても、懲りずに観るタイプ…
キャリーは、それ系では一番怖かったです。
人が起こすことですから…恨みとかの心でね。
まだ子どもでしたけど、ゾッとしました。

無差別の、悪魔や死霊系。
信じてないので、気持ち悪いけど怖くはないですね。
横溝正史の金田一シリーズは、そういう意味では
芯から寒くなる怖さでした。
人の醜い心が引き起こすのは…あぁ、思い出して寒いです。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.