Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


中古パソコンが不良品

詐欺師の話によると私は凄い幸運らしいが
先日アマゾンで中古パソコンを買ったら不良品だった。
ついてないとしか言いようがない。
オーディオプラグをステレオジャックに差し込んでも音が出ない。
パソコンの画面で数秒おきに「端子が接続されました」「端子が切断されました」と交互に表示している。
明らかに接触不良。
接触不良は接点復活剤を使えば直るはずなのだけど、この中古パソコンからは音が出ない。
オンボードの端子のハンダ付けが割れているらしくパソコンがシャットダウンする。
極めて危険な中古パソコンと言うしかない。
販売業者はエクインが動くのを確かめただけで、音が出るかどうかはチェックしなかったのだろう。
PCケースはボロボロ。電源を前に配置する構造なのでHDD増設が困難。
電源は黒塗りで出力、メーカーすら不明。
DVDドライブは今時IDE接続。
かなり問題のある中古パソコンを買ったものだ。
音が出ないのだから早速、返品しようとしたけど業者は「修理する」というので郵送した。
未だに何の連絡もないけど、一週間して音沙汰ないならアマゾンに苦情を上げねばなるまい。

友人にパソコンが不良品だったとメールすると「サウンドカードを取り付けてやろうか」などと言い出す始末。
その程度の改造は誰でもできる。
しかし端子にプラグを差し込んだらシャットダウンするようなパソコンを使い続けるなど極めて危ない。
業者に修理させるべき案件だ。
そのための一ヶ月保証期間だろうに。
すると友人は「送り返すのに梱包するのが面倒。業者だって音が出るとか確認してない。ネットの接続設定が初期化されたら面倒」などと糞みたいな理屈を並べる。
二回も電話してきて延々「修理に出すのは最悪の選択」だと演説している。
このパソコンマニアは脳にコンピュータウイルスが感染した、としか思えないような狂いっぷりだ。

アバター
2014/01/27 05:30
ネットで調べたら販売業者は無責任な対応で悪評がたっておりました。
アマゾンの中の店だから大丈夫かと思ったら不良品を送りつける危ない業者だったとは。
アバター
2014/01/26 23:18
誠意ある対応でちゃんと直してくれればいいね
アバター
2014/01/26 22:21
こんばんは♬日向ぼっこは御父様とマロンがしておりました( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
う~ん…確かにマッドサイエンティストはやだなぁ。それに該当するお人が近くにいるは居るのだがwww
アバター
2014/01/26 18:19
ジャンク品と考えた方がいいですね。
ハンダの付け直しは簡単に出来ますよぉ
その時にパターンを傷付けないでください。
アバター
2014/01/25 11:33
パソコンが詳しくなりすぎてマッドサイエンティストになった異常者は遠ざけるべき
アバター
2014/01/25 10:33
(* ̄m ̄)プッ 私はね 光を契約した時に中古のパソコンもらいましあが、
起動してから 受け取ったので、 酷い不具合は体験せずにすんだけど
不運だったのね~ まだ修理してくれるだけましやん 最悪修理出来なかったら返品できそうだし
だけどさすがさゆきたんの周りの人ってパソコン詳しそうね~@@
また困ったら相談させてくださいね




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.