Nicotto Town



”失われた15年”を探して

『実は今頃になって ”レベッカ”とか ”フリッパーズ・ギター”とかのCD

を買ったりしてるのさ (^ー^*)フフ♪』とジオ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

『へ~ いかにも ”90年代前半”って感じですね^^』

『あの当時のジオには 彼らのCDを聴きたくても金も時間もなかった

からねぇ(苦笑)』

ジオとD社の営業Kくんとの昨日お昼の会話でございます☆



『誰にでもあると想うんだけど ”手当たり次第に音楽を聴き散らかし

てた時代”ってのがあったろうし その逆に ”全然CDなんか買わなか

った時代”ってのもあったろうと想うんだよね』

『ですね 僕も20歳前後には周囲が呆れるほどCD買いましたよ^^

それが30歳近くなったらまったく買わなくなりましたもんねぇ』

『うん ジオもねぇ 85,6年から00年くらいまで ほとんど買わなかっ

たよ 結婚⇒子育て⇒離婚⇒再婚⇒また離婚 だったからねぇ(笑)』

『ちょうどその頃に流行ったアーティストのアルバムが今 ”ジオさんの

マイブーム”なんですか?ww』

『あはw マイブームかぁ そうね そんな言い方もいいかもね(笑)』



『廃盤になっていない限り 新譜で買うことだってできるわけだけど

そこを敢えて 中古CDを探して歩くことに意味を見出してるっていう

か・・・ネットオークションって手もあるんだけどさ ”敢えて”ねww』

『それがいつの間にか700枚 なんですねww』

『そうそうw しかも 安いと想うからどうしてもそうなるんだけど ”この

CDは持ってる気がするけど いいや 買っとけ!”てな感じで ダブり

が多くなってさぁ(苦笑) だからKくんがもらってくれるならあげるよ~

てな話なわけさ(^_^;』

『ありがとうございます^^』

50代おやじと 34歳のお兄ちゃん(?)の会話でございました♬


アバター
2014/02/05 03:52
>ジャッカル北上さん

 さすがに一回り年齢が違うと・・・と感じたのが「こどもバンド」と「有頂天」
 まったく知りませんです(笑)

 久しぶりに聴いて ”やっぱりいいなぁ”と想えると幸せだし
”あれれ!?”と想えてしまえばちょっと寂しい・・・確かにね (^ー^*)フフ♪
アバター
2014/02/04 12:20
青春の邦楽は 例えば ジャッカルは バービーボーイズ こどもバンド 有頂天 レベッカ プリンセスプリンセス
米米CLUB  なんかを聞いてまして、 CDも当時のは飛散しててどこに行ったやら。

高音質版とかで、再販されて、買ってみると「あぁぁ やっぱ良い!」と思うのと・・・・
「(゚¬゚*) あれぁ? こんなんだっけ?」と思うの・・・・ 両極端  その曲 「だけ」が
良かったのでは無くて、その時聴いた曲「その時」までセットでの名曲(自分の中で)なのかも
しれません。


ipodの中身を見られるのは、生殖器を見られるが如く恥ずかしい。と言う話題知ってますでしょうか?

エロ本本棚を見られて「www 老専なの???www」と言われるが如く、 音楽の趣味も
ipodを覗かれちゃうと丸わかり。  ジャッカルは逆に 

1曲目 ヨーヨーマ
2曲目 ジョンコルトレーン
3曲目 坂本冬美
4曲目 ガクト
5曲目 津軽三味線

てかんじで、覗いたヒトは「気持ち悪いラインナップ」と言われます(並び順が) 



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.