Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


大きなカードが付けられない

http://upup.bz/j/my08614oJcYtWeMK4w4hwR6.jpg
私が使っていたXPパソコンのマザーボードはPCI Expressx1が二つある下にPCI Expressx16があるのでグラフィックカードは普通より
ちょっと下に取り付ける変な構造だった。
通常PCI Expressx16は一番上に設置されるべき。
ある日、友人が大きなグラフィックカードを持ってきて、これを取り付けようと持ちかけてきた。
パソコンでゲームするわけでもないのに、何でそんな改造を勝手に決めるのか。
ともかく、試しにつける事になったけどここで問題発生。
グラフィックカードがSATAケーブル接続場所に引っかかる。
SATAポートは邪魔にならないようマザーボードの端に設置するのだけど、私のパソコンはモロにグラフィックカードがSATAポートを塞ぐ位置にあった。
おまけにボタン電池まで、その付近に設置されており電池交換が面倒。
SATAケーブルを抜いてHDDを使わない、とか直角のSATAケーブルに交換するとか友人はとにかく巨大なグラフィックカードを取り付けようとする。
実に迷惑な話だ。
パソコンショップで大きなグラフィックカードが安売りされていたからと、それに飛びついた友人は自分のPCケースでは入りきらない事が分かったらしい。
よくある話だ。
それで私にソレを押し付けようというのだが、生憎私のパソコンはHDD4台+DVDドライブ1台でSATAポートが塞がっている。
友人は直角に接続するSATAケーブルを持ってきて、グラフィックカードを取り付けようとしたが、結局それでもSATAケーブルはグラフィックカードに引っかかるので無理。
「SATAポートを増設するカードを付ければいい」とかややこしい事を言う。
変に増設したら、またドライバーソフトがどうのこうので面倒だ。
とにかく友人のグラフィックカードをつき返した。

それにしても私のマザーボードを設計した技術者は何を考えていたのだろう。
ネットで検索してもPCI Expressx1を一番上に持ってきたりPCI Expressx16の横にSATAポートを配置したマザーボードは、ほとんどない。
大きなグラフィックカードを付ければ、SATAケーブルが邪魔になるのは当然。
それを考慮しなかったという事は、このマザーボードはゲームフリーク向けではなかったという事だろう。
そういう変なマザーボードをワザワザ仕入れて私のパソコンを作った友人は部品の選択を誤った、わけだ。

アバター
2014/02/11 19:54
これは、下調べして購入した方が良かったですね。
これから、まだまだグラフック・ボードは大きくなります。
PCパーツの中で一番やっかいな部類と思ってます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.