Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


プロの言うことは聞くべし


膝が痛いのだよ。

結構前から痛くて、ひどいときは歩くのも難儀してたくらい。
ここ数日、足がまっすぐに伸ばせなくて、仰向けに寝られないし、
階段は降りられないし、杖がないとダメなくらいだった。

昨日はお休みだったので、整形外科に行ってきました。
トシもトシだから、関節の軟骨とか磨り減ってるんだろうなーと思ってたけど
骨は異常ナシ。

ずっと立ち仕事してるから、筋肉疲労とか炎症を起こしているだろうということで
シップの他に、消炎鎮痛剤を処方してもらいました。

んで、薬局に行ったら薬剤師さんに言われたの。

「鎮痛剤は8時間くらいで効果が切れるので、必ず飲み足してください。
素人考えで飲むのはやめないで」

はいはい・・・という気持ちで薬をもらって帰宅。
早速飲んだんだけど、30分くらいしてからかな。
痛みがかなりラクになりました。
良かったー。

今日は出勤前に飲んだんだけど、仕事をしてて8時間を過ぎたら
ちょっと痛くなってきちゃって・・・
でもキリのいいところまで、って思っていたら、またあの痛みがぶり返してきた。
慌てて薬を飲みましたよ。

やっぱりプロの意見はすごいね。
ちゃんと薬飲んで、シップも言われた通りに貼ろうっと。


ところで、骨の検査をしたときに、骨密度とか強度とかも調べたんだけど
実年齢より10歳くらい若かったよ♪
カルシウム、摂ってるもんねー。

アバター
2014/02/19 12:31
こんにちは。

薬剤師さん凄いですね!
時間までちゃんとわかってるんですね^^
骨密度計ってないです^^;
アバター
2014/02/17 19:36
章姫さん、骨密度10歳も若いって凄い!!
カルシウムいっぱいとってんだね^^
運動も大事みたいだけど。。。
歩くって一番いいみたいだけど私歩かないから
早く弱りそう~~~><
早く治りますように。。。
アバター
2014/02/17 14:09
章姫さん、こんにちは♪
私もこの大雪で2週にわたって雪かきをしたら腰が痛いよー(^_^;)
腰とか膝とか、痛いと辛いよねー。
お大事にね!
アバター
2014/02/16 21:17
こんばんは✿
その後お加減は如何でしょうか?
病院に行くまで、結構我慢したんですねー><
私だったら、自由な格好で寝られないのが一番キツいかなと…;;

元々の原因になった立ち仕事をしながらでは
なかなか休まらないかもしれませんが、
薬とケアで、早く治しちゃって下さいね*><ノ
アバター
2014/02/15 23:47
こんばんは~☆
立ち仕事足に来ますよね~。痛みをかばってると他の箇所にも変な負担が掛かっちゃったり。。
筋肉疲労や炎症を起こしていたとなると随分疲労が貯まってしまってたのですね。
薬はあまり飲みたくないですが、身体が悲鳴をあげている時は、的確な治療と休息が
一番ですよね。 ここのところ雪などで足元が悪かったり冷えも深く蓄積する感じでしたし
痛めた足には更にしんどい今日この頃という感じでしたね;;
早く炎症が治まります様に(◡‿◡人)✿
アバター
2014/02/14 23:06
どこが痛くても困っちゃうよねー(´・ω・`)
かなり辛抱してたんだ。我慢強いのも考えものだね。
筋肉疲労も軽んじられないね(^_^;)
私も立ち仕事だけど、時間が短いから膝は今のところは大丈夫だけど
手、腕、肩をメインに使うので、この間のスケート追突で腰と手首を診てもらってたけど
打撲はもう大丈夫でしょう。手首の痛みは、使い痛みの痛みだね。と言われた。
肩が時々痛むの時があるので、ついでに四十肩ですかね?と診てもらったら
腕を上げるのをみて、「あぁ、腕が上がるので違いますね。」と言われた。
これも、使い痛みからみたい。

お互い、身体を労りながら頑張りましょうか(^^ゞ
アバター
2014/02/14 21:54
こんばんは^^
膝の痛み、骨とかに異常がなくて良かったですね^^
10歳くらい若いなんて!!! すごいですね!

私事ですが、膝を痛めた事があってその時は水が溜まっていました;
なるべく少しきつめのサポーターで動かさないようにしていました。
運動をやっていて、膝をかなり使うので面倒ですが
必ず終わった後は、膝をアイシングしています。
安いサポーターにケーキ屋さん♪とかでくれる
保冷剤を膝の両端とかに入れてます。
使った後は、炎症しているらしいので・・・
痛かった時は、湿布&アイシングもしてました^^;

早く章姫さんの膝、痛みが治まって良くなるといいですね^^
お大事にして下さい。
アバター
2014/02/14 21:27
足が痛い時って(捻挫も含め)、病院に行っても
鎮痛剤とシップという通常の家でも対応できる事しか出来ないんだよね^^;
あとは「なるべく安静に」という・・・。

何か、「特製漢方薬」的なものでも出してくれれば良いのにねw

早く良くなりますように☆彡
アバター
2014/02/14 20:10
骨はしっかりカルシュウムとってたなら よかったです(^-^)
アマリリスやっとめがったからお花合成かけたら お部屋の鉢の方がミラクルちゃったです(;´Д`)
ちょおとしょっくなw
アバター
2014/02/14 18:24
こんばんは♪

鎮痛剤ってくせになりそうで(偏見?)痛くなくなったら飲むのやめてたけど、
出された分だけは飲みきった方がよいんですかねえ。
それとも頭痛なんかと炎症では違うのかな?

骨密度、実年齢より10歳も若いってすごいことじゃないですか!!
カルシウム不足の自覚はあるので怖くて測れませんww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.