Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


洗面所を交換

祖母が洗面所の水が出しにくいというので、洗面所ごと交換する事になったのですが、工事に時間がかかりまして。
その間、トイレには行けず水は使えずで不便でした。
ようやく、取り付けが終わりまして新しい洗面所の戸棚を開いてみるとタオルを入れるためのワイヤー製のラックが付いておりませんでした。
古いほうの洗面所の扉には裏にラックが付属していたのですが、無いと不便です。
それで慌てて業者の人が持ち帰ろうとしている扉からワイヤーラックを外してもらいました。
これがないとタオルをまとめて置けません。
危うく廃棄処分されるところでした。
ワイヤーラックを四箇所、木ネジでネジ止めすれば完了。
さらに取り外していた壁二箇所に手すりを再度、ネジ止めします。
洗面所の廊下が狭い上に手すりがあったのでは運ぶ際に壊されかねませんので事前に取り外していたのですが、祖母には必要ですので元通りに戻します。
洗面所を新しくするだけで、すごくお金がかかりました。
古い洗面所に置いてあった色んな物を再度、戻すのですが量が多すぎます。
要らない物は捨てないと、とても収まりません。
新しい洗面所は、前より安物らしいので戸棚の中が狭く置ける量も少ない。
それにしても何で洗面所の戸棚は雑多な物ばかりあるのか。

アバター
2014/02/23 00:59
さんしろさん:新しいパソコンは凄く使いにくい。性能は上だけど。
有効さん:木製は加工が簡単です。
みやぁさん:祖母には不評です。
林檎さん:洗面台が高めなので祖母は使いにくいらしい
アバター
2014/02/22 22:14
新しくすると綺麗になるけど意外と不便になる事があるよね

車なんかでもそう感じることがあります
アバター
2014/02/22 18:37
いつもながら器用ですね~
アバター
2014/02/22 15:01
さっそくカスタマイズするところが さゆちゃんらしいww

洗面所が新しくなると 気分も変わるかもね♪
使い勝手もよくなるといいね♪
アバター
2014/02/22 10:48
間一髪でしたね(笑)
新しいものは良いですが
今までのものがいいと言うことは沢山有りますよね(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.