Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


心から望む事はあなたの心の奥にしか眠っていない


さて・・・あなたを苦しめるモノに力を貸すのはやめよう。

あなたは「私は力など貸していない。それぐらい自分で管理している」と、言うかもしれない。

そこで少し衝撃的な事をあなたにお伝えする事になる。

「思考」というモノがある。

「思考」はあなたではない。

偽物である。

思考が自分で無いなら「本当の自分」はどこにいるのか。

生まれてからずっと「思考」を眺めている自分こそが「本当の自分」である。

「思考は私じゃない。偽物。私は本当の自分と一緒に思考を「声」として眺める」

思考を「声」として眺める。

頭に次々と浮かび上がる思考を「声」だと感じてみる。

方法としては呼吸を意識しながら・・・思考を「声」として感じる。
思考に一切の分析、判断をしない事。

間違って分析、判断をした場合は

ストップ!と、叫んでやめる事。

また思考に嫌悪感を感じた場合は・・・「こんな思考をする自分がいてもいい」

と、ボクのブログの文章を読んでみる。

それでもいい。

大丈夫、あとはなんとかなる。

思考が止まり、呼吸の音を感じれ出したら「本当の自分」に戻れているのだ。

「本当の自分」に戻れる時間を増やす事が・・・「心から望む事を見つけやすくなる」

しあわせは「思考」の中には無い。

思考はあなたではない。

思考はあなたを苦しめるだけだ。

思考して「人生」を築いてきたわけじゃない。

よく思い出してほしい。

思考を止めた時にこそ「閃き」があったはずなんだ。

その「閃き」によって・・・あなたはたまたま運よく今まで「生きてきた」のだ。

ボクたちは「本当の自分」に戻る時間が無い場合は・・・「いつ死んでもおかしくない」ぐらい運が無いのだ。

だからボクたちは眠り、「思考」しない時間を作り、「本当の自分」へ戻っているのだ。

「思考」から離れよう。頭だけで考えるのは駄目なのだ。

どうせなら「紙」に書く。思考を頭から切り離すというアクションが必要なのだ。頭から思考が浮かびあがらなくなるまで書くというのも、本当の自分へ戻る手段だ。

いろいろ書いたが・・・「本当の自分」へ戻って欲しいのだ。そこにあなたの生まれた理由がある。そこにあなたの本当に心の底から望む事がある。

そのお手伝いをする事がボクの生まれた理由なのだ。

今日もお手伝いをさせて頂き、感謝しています。

あい

アバター
2014/03/09 02:28
リルルさんの思考回路って哲学的ですよね@@
思考なんてしてたら人生止めたくなります><子供の頃から
こんな変な思考のまま大人になってしまいました。:゚(。ノω\。)゚・。

アバター
2014/03/08 01:04
おひさしぶりです^^

書き続けるってエネルギーのいることだよね。
リルルさんのしていることは、全部、愛から生まれてきているし。
この言葉を、いつか受け取る人がいると信じて書き続ける。
これはね、大きな愛の行為だよね。
誰も、そのことに気がつかないかも、しれないけれど。

どうして?なぜ?こんなことをしているの?

最近のわたしも、よくわかりません。
どして書き続けているのか・・・まあ、思考しないほうがいいので
どうも、やらなくちゃいけないような、そんな気がして。
っていうので、いいのかな?まあ、ほんと、よくわかりません。

ただ、リルルさんと出会って、随分ときが過ぎてきたように感じるけど
わたしの感じ方も随分、かわってきたなぁと感じます。
すっと心にはいってくるからね。それが、別に嫌じゃない。
まあ、きっと、ものごとに本当の正しさとか、まるでないんだって
そう思えるからかも、しれません。あるがままの自分で良いと感じます。

いつも、ありがとうございます^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.